ジェットの車イス

以前から車イスを作ってやろうと思っていましたが、
なかなか作れませんでした。
早くしないと車イスに載せられず後悔しそうだったので
急遽作りました。

車輪以外は工房にあるもので作りました。
車輪は重いものはたくさんあるのですが、軽いもので
外径が大きいものを探しました。
回転部はベアリング付きで良い物でした。

パイプはちょっと弱いかなと思いましたが、
φ12.7*1 を使用しました。

ベンダーを出して曲げるの面倒くさいのでφ12.7
であれば手で曲げれるので。

材料を加工して溶接して、塗装して組み立てました。

後ろ足を通し体を受けるゴムは自転車の古チューブを
使いました。
中央をタコ糸で止めています。

首を上下ベルトで支える為にこのような時の為に
おいている雑物のベルト、樹脂金具を使いミシンで
縫って作りました。

載せてみるとすごい勢いで歩きます。
めっちゃ嬉しそうです。
まだ、前足は健在です。

上下、前後、角度等を動かして調整出来るようにしているので
載せてみては調整しました。
強度的にも強いとは言えませんが何とか使えます。

サイクリング

久しぶりにサイクリングして来ました。
火曜日にサイクリングしていますが、2週続けて
サイクリングしませんでした。

出発間際に娘の自転車の後輪がパンクしているのに
気付きました。

何度も教えていますが、実際にあまりやることがないので
忘れてしまっています。
頓珍漢やっていましたが、自分でやらせました。

今日も別のコースを走るので、一人で走っている時は
自分でやるしかないのでね。

今日は3週間目に乗ることになります。
朝から暑いし、しんどかったです。

このトンネルの中は涼しい風が拭いています。

以前にテールランプを落としてしまったので買いました。
何と言うスイッチの使い勝手の悪さか?
私が年だから?使いにくいね。スイッチいれる時も
切る時も、このテールランプに限らずですが。

ここは杉林の中を下って来ますが涼しいです。
ここから河内長野の駅まで下りだけです。

空調服を買ってみました。

最近あまりにも暑いので空調服を買ってみました。

どれを買えば良いか全く分からず、まずは安いものを
買ってみました。
ファンとバッテリー及びコードで¥5,880なり。

ベストは、¥3,498なり。

全てにおいて説明書がありません。
初めて使うものにとって全くわからず、バッテリーを
充電して、コード繋いでスイッチ押してみる。
ファンが片方動かない???

2セット買ったのでいろいろ繋ぎ直してみる。
ファンが回らないコードの不良の様です。

連絡先のメールアドレスが記載されていたので
連絡してみました。
直ぐに連絡が来て、購入記録を確認後、代品を
発送してくれることになりました。

もう1本のコードは使えるので使ってみました。
なかなか涼しいです。
しかーし、ファンの音が気にいりません。
結構耳障りです。

もっと高価なものは静かなのかな?

かなり前の話になりますが、スポットクーラーを使って
いたことがあります。
この時も音がうるさくて人に上げてしまいました。

岩湧山ハイキング

朝から岩湧山に登って来ました。
岩湧山の登山口への道路が土砂崩れで長い間
通行止めになっていました。

今日も朝早く行ったので、通れましたが、
10時から12時まで通行止めになり、
12時~1時まで通行が可能で、また
1時~通行止めになるようでした。

岩湧寺の横に車を止めて、
いわわきの道を登りました。

道は荒れていて、結構きつい登りが続きます。

途中、もう既に汗だくで展望デッキで休憩です。

流し水があり、休憩中の常連さんが飲めるよと
教えてくれたので顔洗って飲んでみました。
冷たく美味しかったです。

展望デッキから富田林方面です。

ダイヤモンドトレールに出て頂上を目指して歩きます。
丸太の階段が疲れます。

頂上に近づくと茅野の緑が鮮やかになります。

頂上で早めの昼食です。
いつものカップヌードルと嫁の作ってくれたおにぎり
食べました。

関空、神戸方面です。

阿倍野ハルカス方面です。

富田林方面です。

下山はきゅうざかの道を下りてきました。

結構きゅうざかです。
暑いので汗かきっ放し。
滝畑ダム方面に抜けて帰って来ました。

野菜の収穫

朝から自宅の庭でフキを収穫して来ました。
工房でも収穫です。

サイクリング

今日は朝から歯医者に行ったので、昼から
サイクリングしました。
出発時からとんでもない暑さです。

ここがこの温度はすごい高温ですね。

自転車止めるのも日陰が良いですね。

ここがこのコースの一番標高が高いです。
スマホの表示ですが、標高330mです。
日陰は少し涼しいです。

ここはいつも涼しいのですが、今日は
珍しく高温ですね。

蚊取り線香携帯器

河内長野と言う土地柄蚊取り線香は必需品です。
特に屋外で作業をする時は必ず使います。

いろんな蚊取り線香の携帯容器を使ってきましたが、
使い勝手に差があります。

近くのホームセンターで売っているものを何気なく
買って使っていました。
しかし、使い勝手が違う事に気になりだしました。
使っている内にふたが締まらなくなるなど不都合な
事も多い。

金鳥、アース製は共にふたの締め付けがフック式です。
これが、使っている内に締め付けが悪くなります。

自宅で使っている物は既に30年以上使っていると思う。
これが一番使い勝手が良いことに最近気が付きました。
メーカーはヨコヤマと表示されています。
しかし、今は生産されていないようです。
ふたは軽く締まり、軽く空きます。
腰から下げていて決して勝手に空くことはありません。

同じ構造の物、香取線香を支えるところが両方網に
なっていて、ふたを回して閉めるものが売っていました。
フマキラー製です。
早速買って使いますが、閉める時は良いのですが、
ふたが手で空きません。
仕方なく、空ける時の補助具を作りました。

コペンのエアコンのガスと電球LED化

コペンのエアコンが天気が良ければあまり冷えないので
ガスを入れてもらいました。
覗き窓を見ると小さな気泡が勢いよく流れている状態です。
車屋さんが言うには完全に抜けていないだろうとの事。
エアコンオイルを入れて、ガスを注入してもらいました。
とりあえず冷えています。

ルームランプをLED電球に交換しました。
バッテリーを2度も上げてしまいました。
原因はルームランプの付きっ放しと思われます。
ドア開けたらルームランプが点灯する、
ドア閉めたらルームランプが消える位置に
していた様です。

私はコペンを車庫に留め置く時は必ずキーを抜き、
ドアを閉めます。
ルームランプは付きっ放しになるはずがないのですが、
付きっ放しになってバッテリー2個買い換えました。

ダイハツに2度見てもらいましたが、原因分からず、
ドアスイッチとルームランプを全て新品に交換しようと
思いましたが、思った以上に工賃が高かったので、
やめました。

近くの車屋さんがドアスイッチの切れが悪いようだ。
ドアスイッチの当たるところに何か貼ると良いと
言われて、アルミテープ3枚重ねて貼りました。

今はルームランプのスイッチは必ずOFFにしています。

何かの間違いで点灯してもLED電球は電気使用量も
少ないし、明るいので気付き易いのではと期待して
います。

あまりにも明るいのでココアのルームランプもLEDに
交換します。

ヘットライトとポジションライトの電球は少し前に
LEDに交換済みです。
これは車屋さんに交換してもらいました。
めっちゃ明るくなりました。

サイクリング 蔵王→鍋谷峠

かねてから行きたかった蔵王峠経由鍋谷峠に行って来ました。
本当は先週行く予定にしていましたが、歯痛で断念しました。

1ヶ月ぐらい前から歯の調子が悪く、歯医者さんから原因が
良く分からないので様子を見ようと言われていた歯が月曜日に
突然我慢できないぐらい痛みだして、火曜日に診察を受けました。

レントゲンとっても原因が良く分からず噛み合わせを調整しても
らいました。痛め止めの薬もらって、また、様子見となりました。
何とか痛みは取れています。

朝8時過ぎに出発して暑い中走り始めました。
滝畑ダムから蔵王峠方面の山景色です。

2週間乗っていないので、ちょーと心配でしたが、順調に
激坂も走破して1時間ちょっとで蔵王峠に到着しました。
途中森林浴も十分出来ました。

蔵王峠から和歌山側に下る道路は通行止めになっていました。

今日はここからが本番です。
天気も良く遠くまで見通せます。

蔵王峠経由堀越観音から下って来た所の村です。
堀越観音からこの村までの下り坂の道の激坂もトンでも
ないものでした。
30年ぐらい前にロードで来ているのですが、あの頃の
ロードのブレーキは効きが今の様に効かなかったと
思います。よく下ったもんだと思い返しましたが、全く覚えていません。
今回はタイヤはもう少し太いし、ブレーキはディスクだし、
全く違うと思うが、下りは怖かったです。
特に苔が生えている激坂はグリップしませんから、
恐ろしいです。

ここ東谷地区から反対側の山の中腹にある大久保地区の家並みです。

また激坂を下り分岐点を右に鍋谷峠に向かいます。

以前来た時は左折して下りR480まで下り鍋谷峠を登って帰ったと
思います。
今回は逆コースを行ってみることにしました。

直ぐに文蔵の滝がありました。
結構立派な滝でした。

大久保地区から先程通って来た東谷地区です。
画像の中央に小さく見えている家並みです。

定福寺です。

ここから鍋谷峠までが結構遠かったです。

やっと鍋谷峠に着きました。

看板があり、大型車は通行不可、、、おお一安心。

鍋谷峠の道路通行止めちゃう ってちょっと聞いていました。
柵も半分空いているので急いで下ろうとしたら、看板のかげから
おっさんが通られへんで、、、通行止めや!と言うではないですか?
えええ、、、既に10時半過ぎ。

24号線→紀見峠経由で帰るしかありません。
結構距離もあるし、峠超えなあかんやん???

仕方がないので、24号線でコンビニでおにぎり1個、コーラ500CC
水500CCを買っておにぎりを食べコーラ飲み干し、水は水筒に
入れて走りました。

途中、和歌山の山並み、この景色好きです。
山の中腹まで家あります。

何とか紀見峠に到着して、下って来たら河内長野です。

工房に戻ってきたのが、1時前でした。

ほぼ5時間走りっ放しでした。
走行距離 約78km

ペインター帰国

我が家のペインターがフランス・ドイツ旅より帰って来ました。
関空まで仕事を早めに終わって迎えに行きました。

異国でたくさんの人と出会い良い経験をしてきた事と思います。