Monthly Archives: 5月 2014
リムの厚みの測定
メンテナンスで小径車を預かりました。
お客さんからリムが磨耗しているので大丈夫かと言われましたが、
大丈夫ですよとお答えしましたが、、、
車輪を洗浄してよく見るとリムに大きな段差があるではないですか。
気になりだして、一体、新品の時の厚みがいくらで、
どれぐらい磨耗しているのか、確かめたくなりました。
しかし、どうやって測定するか?
いろんな測定器を探してみましたが、測定出来るものがありません。
リムの内側は、R状になっていて、HEリムのビードを引っ掛ける部分が内側に出っ張っています。
マイクロノギスで先端がRになっているものがあるのでそれで測定しようとしましたが、
Rが大きくリム内部のRに合わず、リムの側面に当たりません。
考えた末に、次のような方法を思い付きました。
デジタルノギスは、0合わせが出来るので、間に何をかませても計算しなくても、
0合わせが出来ます。
新品が、約1.5mmで、磨耗しているリムが約0.8mmと測定出来ました。 この薄くなっている部分が、一番割れやすいところです。
お客さんに連絡して新品に交換させて頂くことになりました。
今年初めての収穫
今年初めての収穫です。
チシャ菜?を収穫しました。
お客さんのお土産のくうすみそを付けて食べます。
このくうそみそは、ピリ辛で大変美味しいです。
今年は、意気込んで早くに苗を植えたのですが、きゅうり、うり、すいかの生育がダメですね
うり、きゅうりは何本か枯れてしまいました。
早過ぎました。
良く育っているのが、トマトですね。
サイクリング車の改造完成
改造中のツーリング車が、やっと完成しました。
ピラーが抜けないので、ガスバーナーであぶって外したので、塗装を修正していました。
ギヤ比等を決めました。
Fギヤトリプル 50*40*30 リヤスプロケット 12*30 荷物を積んでもそこそこの坂は上れるでしょう。
いつもながらに、泥除け、キャリヤを取り付けるのは、苦労します。
何度やっても、落とし穴があり、はまってしまいます。
キャリヤの取り付けでは、ステーがブレーキに干渉するのを、小物を作って逃がしました。ステーは、付属のアルミ棒を改造して両端穴空きタイプに改造して、緩み、動きをなくしました。
テールランプは、バッグの後方に出るようにステーを作って、後方にずらしました。これで、横からも見えます。 この手のフロントバッグを取り付けると、フロントライトを何処に取り付けるか悩みます。
トンネルに入る前、出た後に走行しながら手が届くのが理想ですね。
今回は、ホークに取り付けました。
ミノウラ製のボトルケージアダプターを利用して小物を作りました。
小物とミノウラ製のアダプターの周り止めに一工夫しました。
ビデオレター
皆さんゴールデンウィークを楽しんでいますか?
今年は、長期休暇が取れるのは、大企業だけのようですね。
世界一周中の吉田さんよりビデオレターが届きました。
Video Letter from Sekiji vol.13
[HD] http://www.youtube.com/watch?v=7mpw-DWX-I8&hd=1
[SD] http://www.youtube.com/watch?v=7mpw-DWX-I8
見てみて下さい。
いつも、うまく撮れているなと感心しています。