月別アーカイブ: 2014年9月

垣根の剪定

秋です。
柿の収穫には少し早いです。
今年は、あまり実がなっていません。

DCIM0104

熟したのではなく、虫にさされて痛んでいるものです。

DCIM0103

垣根が伸びて来たので、刈り込みました。
疲れきりました。

DCIM0105

DCIM0106

4ヶ月ぐらい前から、右肩を痛めて力仕事がつらいです。
この夏は、汗でぬれたTシャツを脱ぐのに悲鳴をあげながら脱ぎました。
先日もフレームのBBにタップを経てる時に、いつもと少し違う加工をしたもので、
BBの歪が大きかったのか、とんでもなく硬くて途中で何度も休憩をするほどでした。
2本タップを立てたら疲れ果てていました。

年とともに体力が落ちて、何度も肩を痛めています。
苦しめられた膝の痛みは、体重を減らして、ウォーキングを続けているので、
全く痛みは再発していません。

肩も鍛え直そうと一大決意!!!
お医者さんからも、痛くないトレーニングはした方が良いと言われています。
朝、ストレッチに腕立て伏せを加えました。
腕立て伏せをしても痛くないです。
最初は5回でしたが、今は10回しています。
毎日欠かしていません。

工房の片隅にぶら下がり器を作りました。
まだ、ぶら下がると悲鳴を上げるぐらい痛いので、完全にぶら下がらず、足を地面につけたまま、少しだけ腕を伸ばしています。

野菜の収穫

今年も野菜が長く育っています。
回りの畑では、既に冬野菜に植え替えられています。
しかし、こちらの畑ではまだまだ野菜が育っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピーマン、万願寺とうがらし、なすび、きゅうり、おくら、かぼちゃが育っています。
まだ、花が咲いているので、実を付けそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

COLNAGOさんが来社

昨日、COLNAGOさんが来社しました。
エルネスト・コルナゴさんの甥っ子で、エルネストさんの若い頃にそっくりでした。
気さくな方でした。

私が若し頃に、コルナゴ社があるカンビアーゴに行って、1週間滞在したことがある
と話したら驚いていました。
コルナゴ社の前は通ったが、宮沢さんが修行していたロッシンに行ったのです。

自転車の話をいろいろして見送りをした後、おお、、、記念撮影しなかったな!!!
がっかりのおとぼけ親子でした。