kobo-akamatsu のすべての投稿

サイクリング

久しぶりにサイクリングして来ました。

2週前の火曜日は、突然腰が痛くなりサイクリングしませんでした。

1周前の火曜日は、所用で出かけた為サイクリングしませんでした。

3週間振りのサイクリングは、出足は力が入らずしんどいばかりです。

いつものところで休憩です。

寒くなってきました。

しばらく走ってまた休憩を、

このトンネルを抜けると急坂を下りますが、寒かったです。

でもまた登りが続き体は暖まり休憩しました。

こっから急坂の下りが続きます。

途中、観心寺の紅葉があまりにも綺麗だったので止まりました。

たくさんの人がやって来ていました。

河内長野駅まで下って工房に帰って来ました。

防寒着をずっと来ていましたが、寒くなりました。

このグリーンロードのコースも今期はこれで終了かな。

ジムニーの凹み修理

娘婿殿のジムニーの凹みを直しました。

車屋さんでフェンダーを外してもらい、板金加工して凹みを直してもらいました。

工房に持ち帰り娘が錆止め、サフ、パテ、塗装をしました。

ついでにヘットライトの白内障が重症で曇ってしまっていたので、磨きコンパウンドで磨き上げました。

ついでに外したバンパー等も洗浄しました。

これらは洗浄ぐらいでは、あまり綺麗にはなりません。

元の通りに組付けて作業完了です。

トレンクルのタイヤ

トレンクルのタイヤが無くなって困っていました。

パナソニックの担当者が来られて聞いてみました。

今までにも何度か聞いたことがありますが、無くなったという回答でした。

今回は在庫あると回答があり、注文しました。

品物はメーカーから届いた梱包のまま保管されていたようでかなり痛んでいます。

おまけに驚くような価格になっています。

販売価格 ¥8,000 になります。

弊社でも何とか入手したく進めていますが、進捗がどうなるか分かりません。

トレンクルのメンテ

トレンクルをメンテしました。

メンテの依頼があり、全てバラシて洗浄して組み直しました。

フレーム、フォーク、ハンドルステムも洗浄しました。

パーツ類はほとんどバラシて洗浄しました。

BBの玉押しに虫食いが見つかりました。

全体的にパーツの締め付けが甘く、BBの玉当たり調整が動いて虫食いを起こしたと思います。

この玉押しは交換しました。

ハブもグリスアップして組み直しました。

ブレーキ本体は純正からTEKTROに交換しました。

それに伴いブレーキワイヤーも交換しました。

また、快調に走れると思います。

堀越観音にサイクリング

堀越観音にサイクリングして来ました。

朝9時前に出発して蔵王峠目指しました。

今日の愛車は電動アシストです。

8月にロードでいつものグリーンロードに向けて出発したが余りに暑いのて途中で帰って来ました。

その次の週に電動アシストで蔵王峠目指しましたが暑くて滝畑ダムで帰って来ました。

来年から8月はサイクリングやめようかな!

まだそれ程登っていませんが、13℃と肌寒いです。 

休憩あんな上まで登らねば、

足は快調、激坂もどんどん登って行きました。

一番きつい激坂は画像を撮っていませんが、気を抜くとウイリーしそうです。

やっと蔵王峠到着、

ここから堀越観音までが結構しんどいです。

でも電動アシストは楽勝でたどり着きました。

少し休憩して帰って来ました。

寒いので持ってきた上着が約にたちました。

本日の走行距離37km意外と近いです。

 

コペンにタイヤ空気圧センサー取付

コペンにタイヤ空気圧センサーを取付ました。

少し前に買って取り付けたのですが、1個の表示がどうも変でした。

2時間ぐらいドライブして帰って来たら、他は2.4~2.5なのに1個だけ2.8になっていました。

おかしいなと思って空気圧計で測定したら2.5でした。

余りにも数値が違うので、左右入れ替えて試してみました。

しかし、同じようにそのセンサーは表示数が空気圧計の数値より明らかに高く表示されます。

メーカーに電話をして送りました。

メーカーの返事は異常なしですが、そのまま返すか新しいものに交換しますというので新品にしてもらい、再度取付試してみました。

今度はほぼ適正な数値が表示されるようになりました。

何が異常なしですかね?

サイクリング

いつものグリーンロードをサイクリングして来ました。

今日は長袖ジャージです。

それでも寒いぐらいです。

稲刈りも終わり、秋祭りも終わり冬に突入ですね。

いつものところで休憩しましたが、気温はぐっと下がって来ました。

またいつものところで休憩、天気は良いが寒いぐらいです。

いつもの最終休憩です。

ここから河内長野駅まで下りますが、寒かった。

下りは上着が必要ですね。

あけび採りとサツマイモ堀り

午後は裏の竹藪のあけび採りをしました。

今年もたくさん大きな実を付けています。

先日も採って食べましたが、めっちゃ美味しかったです。

今日も美味しく頂きました。

と言っても食べる所ほとんどないのですが。

メダカの世話をしました。

世話をさぼっていますが、今年はたくさん生まれて良く育っています。

今年は暑かったせいで野菜の出来が良くなかったのですが、サツマイモだけがい様に元気でした。

今頃なすびも元気になっています。

サツマイモを掘ってみました。

よそう通りでかく育っていました。

コペンで買い物

10時開店のニトリ目指して出発、気候も良いので久しぶりにオープンにして走りました。

信号で止まると帽子をかぶっていてもまだ暑いです。

ニトリで生活用品を購入してユニクロに向かいました。

欲しいものは無かったが長袖のシャツを買って次の予定店コーナンに向かいました。

コーナンでは脚立の安全ストッパーを買いました。

1本頂いたものがあるので3本ネット通販で買おうとしたら、4本セットで買うより3本で買う方が高いので、ホームセンターで買いました。

通販で4本買うのと、今日買った価格はほぼ同じでした。

次に酒屋でビール買って、先日お世話になった方に届けて工房に帰って来ました。

11:30頃でした。

平日に10時開店目指して行ったが平日と言う事もあり、道路も店ももすいていて早く帰って来られました。