コペンのETCが両面テープで貼ってあるのですが、
貼り付けヶ所が平面でなくアールが付いています。
強力な両面テープを使っても、
両面テープをアールに合わせて工夫して貼っても
外れてしまいます。
留まってくれたら良かったのですが、外れて落ちたら
使えません。
仕方なく奥の手を使いました。
アルミ板を使って平面を作ります。
アルミ板の裏には両面テープを車側のアールに合わせて
貼り、ビスで止めます。
コペンのエアコンが天気が良ければあまり冷えないので
ガスを入れてもらいました。
覗き窓を見ると小さな気泡が勢いよく流れている状態です。
車屋さんが言うには完全に抜けていないだろうとの事。
エアコンオイルを入れて、ガスを注入してもらいました。
とりあえず冷えています。
ルームランプをLED電球に交換しました。
バッテリーを2度も上げてしまいました。
原因はルームランプの付きっ放しと思われます。
ドア開けたらルームランプが点灯する、
ドア閉めたらルームランプが消える位置に
していた様です。
私はコペンを車庫に留め置く時は必ずキーを抜き、
ドアを閉めます。
ルームランプは付きっ放しになるはずがないのですが、
付きっ放しになってバッテリー2個買い換えました。
ダイハツに2度見てもらいましたが、原因分からず、
ドアスイッチとルームランプを全て新品に交換しようと
思いましたが、思った以上に工賃が高かったので、
やめました。
近くの車屋さんがドアスイッチの切れが悪いようだ。
ドアスイッチの当たるところに何か貼ると良いと
言われて、アルミテープ3枚重ねて貼りました。
今はルームランプのスイッチは必ずOFFにしています。
何かの間違いで点灯してもLED電球は電気使用量も
少ないし、明るいので気付き易いのではと期待して
います。
あまりにも明るいのでココアのルームランプもLEDに
交換します。
少し前になりますが、近所の車屋さんに
ラジエーターの樹脂の部分にヒビ入っているでと
言われ急ぎ交換してもらいました。
同時にハンドルを切ったまま留めていたので
タイヤの接地面が見え、荒れているのに気が付きました。
このタイヤは新車の時から交換されていない?
購入時、タイヤはまだ大丈夫ですと言われたし、
サイドはヒビもなく綺麗だったので疑いもしませんでした。
タイヤも交換してもらいました。
エンジンマウントもへたっているのでエンジンが
振動している言われて、交換しました。
エンジンマウント交換して道路の継ぎ目、悪路の
ショックが減ったように思う。
その後、アメリカ在住の高校の同級生が淡路島で
用があり来ると言うので、淡路島の仕事先に迎えに
行きました。
コペンのキーのリモコンの反応が悪くなったので、
電池交換をしようと思ってふたを開けてみました。
電池は溶接されていて簡単に交換出来そうにありませんでした。
ネットで調べたら、端子が溶接されている電池を買って
端子を半田付けで取り替えていました。
めんどくさそうなのでダイハツにコペンのキーの電池交換を
頼みました。
約1万円するとのこと、ええ、何で?
コペンの電池交換は出来ず、キー本体を買って使えるように
セットすると言われました。
端子の付いた補修用の電池を買って交換している
人もいるのにね!
それでは自分で交換しようと、まず電池に溶接されている
端子を自作刃物で外しました。
溶接部分を切り取ったというようなものです。
コペンを買って走りに行って、マニュアルモードに
して走ってみました。
このコペンのマニュアルモードは、シフトレバーを
手前に引くとシフトダウン、前に押すとシフトアップに
なっています。
購入したダイハツで1カ月点検の時に頼んでみましたが、
やってくれませんでした。
ダイハツでは、やってくれないのも仕方ないかと
諦めていました。
ネットで調べてみたら、多くの人が同じように考えて
いるようで、実際に変更の仕方まで教えてくれています。
ありがたいことです。
今日、コペンで来ているのでやって見ました。
コネクターの配線を2本入れ替えるだけなのですが。
ネット情報では簡単に出来るように書いてありましたが、
実際やってみると、このコネクターを外すのに一苦労
しました。
早速、試してみました。
うまく出来たように思います。
帰りが楽しみです。
コペンのドアミラーを改良しました。
純正のものは視界が狭くバックする時に大変不便でした。
なお、バケットシートの為、後ろも向き難いと言う難点も
あります。
広角のミラーレンズを購入して取付ました。
ブルーレンズなのでちょっと嫌な思いを抱いていました。
でも、ダメなら外せば良いわと付けてみました。
夜、走る時も車高が低いので、後方に車がいると
まぶしかったのが和らぎそうです。
長い間探していた旧コペンが届きました。
2006年式
走行距離 56,846km
アルティメイトエディション
ハンドル MOMO
レカロシート
BBS 15 インチホィール
オートマチック
ホワイト
小さな傷はありますが、全体的には綺麗です。
今までにコペンには乗ったこともないので、少し冒険でしたね。
乗ってみて、
ネットでは走らないと言う記事がたくさんあったので
走りはある程度諦めていましたが、思った以上に走ります。
私には十分楽しめそうです。
ただ、受け取りの説明時にオープンカーなので天井周りは
音鳴りがしますと念を押されました。
ミニもダッシュボードの中にキリギリスやコオロギが
住んでいるのかと思うほど音鳴りがしていました。
このコペンは、走り出すと天井付近で怪獣が暴れ出します。
ヒンジ部分を調べてみたら、締まりがあまりにも甘い!!!
そのような事がないと思い、ダイハツU-CARで値切りも
せずに買ったのですが、少しがっかりですね。
新車のコペンに乗った事がないので何とも言えませんが、
もう少し音鳴りは解消出来そうに思います。
ドライブ行きたいな。。。