「未分類」カテゴリーアーカイブ

サイクリング

サイクリングに行って来ました。

この1ヶ月の間に2度途中で帰って来ました。

一度目は、いつものグリーンロードに行こうとしたのですが

4~5kmで暑さに負けて帰って来ました。

2度目は、電動アシストで蔵王峠目指しましたが、

滝畑ダムで走るのやめて帰って来ました。

この夏は暑さに負けたようです。

今日も電動アシストでグリーンロードへ走りに

行きました。

8時に出発しましたが、いつもの最初の休憩場所は

既に29℃と暑くなっていました。

しばらく走りいつものところで休憩しました。

このトンネルはいつも涼しいです。

このトンネルを抜けて、グリーンロードを

走りましたが、いつもになく涼しくなりました。

涼しいと思ったら、ここは25℃とても涼しく

河内長野駅まで一気に下って来ました。

 

関西万博に行って来ました

 

関西万博に行って来ました。

9時予約で9時前に到着してゲートに並びましたが、

入場出来たのは、10時でした。

暑いので服の中で汗が流れるのが分かるぐらい

辛抱しかない時間でした。

入場出来た時には疲れ切っていました。

会場は風があり、日陰は意外と涼しかったです。

まずは念願の大屋根に登り感激、1周しました。

1周2kmを景色を見ながら歩きました。

大阪から神戸が一望出来ました。

係員の人が明石海峡大橋が見えますと言うので

見てみたが、肉眼でははっきり見えませんでした。

持参していた双眼鏡で見ることが出来ました。

パビリオンは予約していないので並んで入れる所には

何件か入りましたが、予約なしで入れる所は

満足感が全くなかったですね。

予約なしで入れるところも、良さそうな所は入場制限が

かかっている所もたくさんありました。

昼食は11時ごろに食べたので苦労せず食べることが

出来ました。

しかし、昼過ぎになると大屋根の下のベンチは空きも

ないぐらい混雑していました。

暑いので1時過ぎに会場を後にしました。

 

岩湧山に登りました

2日朝から岩湧山に登って来ました。
下の娘と婿さんの3人で登りました。

今回は初めてぎょうじゃの道を登りました。
一度登ってみたいと思っていたが、今回は
はずみで行ってしまいました。

道は石がごろごろでかなりきつい登りが
続きました。

娘がずっと遅れて大汗かいて登って来ました。
デトックス出切ったとか言っていますが、
昨夜、焼肉をして3種類の日本酒を飲み比べ
したので二日酔いですね。

展望デッキに着くまでに足はガクガクになり、
力使い果たした感じでした。

展望デッキで休憩して元気を取り戻して
頂上目指して登りました。

今年は雪もなく道もぬかるんでおらず
歩き易かったです。

頂上でではいつも風が吹いているのですが
風もなく晴天で暖かかったです。
でも地面は霜が凍ったものが少し溶けていました。

いつもの様に嫁が作ってくれたおにぎりと
カップヌードルを食べました。
山で食べると美味しいですね。

ススキが高く伸びていて景色が見難かったです。
なお、天気が良いのに靄がかかっているのか
淡路島、明石海峡大橋は判別出来ませんでした。

帰りはきゅうさかの道を下りて来ました。
新年早々、楽しいハイキングでした。

今年もお世話になりました

毎日、めちゃくちゃ寒いです。

こちらでもたまーにこのような自転車も売れます。

Panasonic ティモ・S です。
今時の電動アシスト自転車はあなどれませんよ。
良く出来ています。
カタログ表示ですが、普通のアシストセッティングで70km
走れるとなっています。
ロングセッティングでは107km走れるとなっています。
出足のアシストも強くなっています。

今年も今日を含めて後4日になりました。

いろいろお待たせしてしまいました。
仕事もたくさん抱えたままの年越しになります。
皆さま大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

散歩

暑い暑いと思いながら過ごしています。
今日は、昨日より暑いですね。

1週間ぐらい前から散歩を再開しています。
散歩もせず、自転車にも乗らなければ体力
落ちてしまうので、

足の裏は、毎日アイシングをしています。
少しましになっていますが、相変わらず
痛くなります。

サイクリング

最近では珍しく2週連続のサイクリングに行って来ました。
先週と同じグリーンロードです。
長袖、長ズボンで走りましたが、暑かったです。

いつも同じ場所で休憩しています。

ここもいつも休憩している定位置になっています。