野菜作り
今年も野菜作っています。
先日苗を植えたところです。
エンドウは知人が種をくれたので、初めて作りました。
種を蒔いても、なかなか芽が出ず、芽が出ても冬になると
全く成長もせず、霜に当たりながらも春を迎えました。
霜にやられないのが、不思議でした。 春になると一気に大きく成長して花が咲き実をたくさん
付けてくれます。
湯がいてマヨネーズ付けて食べたり、油で炒めたり
して食べています。
めっちゃ美味しいです。
シクロの製作
長い間お待たせしたシクロが先日やっと出来ました。
何とかシーズンの最後のレースに間に合いました。
先日と言っても少し前になってしまいました。
スルーアクスル&フラットマウントディスク仕様の為
アルミのエンドが入手出来ず、なかなか作れませんでした。
スチールのスルーアクスル&フラットマウントディスク仕様の
エンドは売っているのですが、アルミのものは市場にありません。
仕方がないので図面を書いて加工屋さんに作ってもらおうと
しましたが、とんでもない加工費を言われ、自分で作りました。
とてつもなく疲れました。
何とか完成してお渡し出来てほっとしています。
ハイキング
朝からハイキングして来ました。
工房を出発して今まで通ったことのない道を歩いて
河内長野駅界隈を散策して来ました。
車で通り過ぎていてじっくり見たことが
ない楠木もじっくり見上げると大きさに驚きました。
行って来ました。 河内長野に住んで長くなりますが、長野公園にも
行ったことがなかったので行って来ました。 帰りも通ったことのない道を帰って来ました。
いろいろ発見がありました。 距離 10km
歩数 16,500
さようならステップワゴン
ステップワゴンを手放しました。
お客さんに乗ってもらう事になりました。
もう2年乗るつもりでいましたが、ほとんど乗らない
ので、少し前に手放したライフと合わせて2台減らした
事になります。
ステップワゴンは中古を分けてもらい8年乗りました。
私の走行距離は、23,010kmです。
ほとんど乗っていません。
大変お気に入りでした。
乗り心地も良いし、荷物もたくさん載せられたし、
操縦性も気に入っていました。
全くの故障なしでした。
燃費は今の車に比べて悪かったですね。
通勤で使うと7~8km、高速長距離は、12~13km
でした。
9月に注文したN VANが明日納車予定です。
約6カ月待ちです。
akamatsu号より早いですね。
<アートと泊まるプロジェクト:宝塚>
我が家の画家の絵の展示です。
<アートと泊まるプロジェクト:宝塚>
に応募して当選しました。
宝塚ワシントンホテルロビーに約1か月間展示されます。
期間 1月19日(水)~2月28日(月)
* ご自由にご覧いただけます。
副賞のワシントンホテル2名様ご招待は、両親に
プレゼントしてくれるというのですが、私は行けそうも
ないです。
嫁が友達と泊まると喜んでいます。
私は、18日(火)にアッシーで絵を宝塚まで運びます。