ハブの製作をしています。
パーツがそろったので組立てます。
繊細なので何時もながらに真剣勝負です。
今回製作するのは、モールトン用エンド巾が70mm用と
通常フレームの100mmハブです。
長い間お待たせしていますが、近日中に送ります。
お客さんのてっちゃんが東京に引越しします。
不要になったものをたくさん頂きました。
昨日、お母さんと一緒に挨拶に来てくれました。
最後にラジカセをくれました。
ロッドアンテナがないので、何か無いかと探したら、折れ曲がったものがありました。
真っ直ぐに直そうとしたら、折れてしまいました。
テープを巻いてみましたが、全く使えそうにありません。
ここからは、カンピュウターで寸法を決めて切削します。
カンピューターが的中、、、接着剤を使わなくても軽い圧入が出来ました。
早速取り付けて聞いてみました。
少し前になりますが、ミニでいつもの様に工房に着いたら、シートが
ビリッ、、、と音がして腰がなくなりました。
何か起こったと思い、シートの裏をのぞいて見たらシートの下部でスポンジを
支えている部材が真ん中で、間二つに破れていました。
シートを左右交換すれば乗れると教えてもらい、早速、シートを外しました。
シートを外したついでに、室内床の掃除もして置きました。
雨が降ると、相変わらず窓ガラスが曇ります。
尋常な曇り方ではありません。
いろいろ対策を考えていますが、今一完璧なものが見つかりません。
今のところ、曇り止めを塗るのが一番効果があります。
でも効果も1~2週間程度ですね。