月別アーカイブ: 2025年1月

サイクリング

工房を出発すると寒かったです。
しばらく走り、天野街道に入ると
風がなく晴れていて暖かくなりました。

高台を走っているので、天気が良く遠くまで
見渡せます。

この辺は地道ですが綺麗に整備されていて
走りやすいです。
しかし、快適な道路も短く直ぐに終わってします。

今日も適度に疲れて帰って来ました。

雪積もりました

今年一番の寒波がやって来たと天気予報です。
日本海側は大雪が降っていますね。

河内長野でも雪が積もりました。
積雪はそれ程でもないのですが、昨日の雨の後
夜冷えて道路が凍結した上に雪が積もっているので
滑ります。

来る途中の車の温度計は-2℃でした。
工房に無事着きました。
自宅周辺の方が積雪が多かったです。

岩湧山に登りました

2日朝から岩湧山に登って来ました。
下の娘と婿さんの3人で登りました。

今回は初めてぎょうじゃの道を登りました。
一度登ってみたいと思っていたが、今回は
はずみで行ってしまいました。

道は石がごろごろでかなりきつい登りが
続きました。

娘がずっと遅れて大汗かいて登って来ました。
デトックス出切ったとか言っていますが、
昨夜、焼肉をして3種類の日本酒を飲み比べ
したので二日酔いですね。

展望デッキに着くまでに足はガクガクになり、
力使い果たした感じでした。

展望デッキで休憩して元気を取り戻して
頂上目指して登りました。

今年は雪もなく道もぬかるんでおらず
歩き易かったです。

頂上でではいつも風が吹いているのですが
風もなく晴天で暖かかったです。
でも地面は霜が凍ったものが少し溶けていました。

いつもの様に嫁が作ってくれたおにぎりと
カップヌードルを食べました。
山で食べると美味しいですね。

ススキが高く伸びていて景色が見難かったです。
なお、天気が良いのに靄がかかっているのか
淡路島、明石海峡大橋は判別出来ませんでした。

帰りはきゅうさかの道を下りて来ました。
新年早々、楽しいハイキングでした。