Category Archives: 自転車

モールトンのメンテ

モールトンのメンテをしました。
購入してから年数が経っているので
前バラシフレーム、パーツを洗浄して、
組み直しました。

アルミ色のパーツの市販が少なくなったので
貴重品ですね。
さすがカンパのハブはグリスアップしたら
驚くほど回転がスムーズです。

ツーリングフレーム製作

ツーリング用フレームの製作です。

アルミ丸パイプでリヤに小さいキャリヤを付けます。
バッグサポーターですね。
サポーターもエンドから支えるとしっかりします。

フロント用のアルミキャリヤをリヤ用に
改造しました。

この春、仕事を引退して旅に出られます。

自転車の製作

長い間お待たせした自転車が完成して
先日お渡ししました。

ロードでスルーアクスル&機械式ディスクブレーキ
仕様です。

フレーム材料は、Dedacciai SC61 です。
生地で1.05kgとまずまずの軽さですね。

塗装上りの重量測定忘れました。

フォークはCOLUMBUS 今では少し重めですが、
安心感があります。

コンポは、シマノDA、車輪Fulcrum Racing Carbon
完成重量 約7.7kg
(ペタル、ボトルケージ、インフレーター付き)

練習用に手組ホィールを用意しました。
シマノハブとTNIリムで組み立てています。

自転車の製作

またまた、長い間お待たせした自転車がやっと完成して
お渡ししました。

ロードのスルーアクスル&ディスクフレームです。
材料はCOLUMBUS Zonal アルミ素材です。
フォークはCOLUMBUSです。

コンポは105Di2です。

クリテリューム、ブルべに使われます。
スケルトンは、一般的なロード仕様です。

電動アシストのメーター

昨日の朝、路面は雨で濡れているし、今にも雨が降りそうでした。
もう3週間も自転車に乗っていないので、サイクリング日和では
ないですが行くことにしました。

長い間乗っていないので、電動アシストで行くことにしました。
以前からメーターが調子悪く、最初取りつけたのが中国製の
安い物でした。テストではチャンと動きます。サイクリングすると
表示したり消えたり、キャットアイのメーターに交換しました。

しかし、症状は全く同じでした。
ひょっとして電動車は無線のメーターは作動しないのか?
ネットで調べてみたら直ぐに解決、有線のメーターを買いました。
しかし、取りつけていなかったので朝から急ぎ取付け、
いつものグリーンロードをサイクリングして来ました。

路面は濡れているし、涼しい、何とか短パン、半袖ジャージで
走れましたが、次は長袖がいりそうです。

トンネル抜けると雨が振っていました。

今の季節は、平地も山の中もあまり気温違いませんね。

自転車の製作

長い間お待たせした自転車がやっと完成して、
先日お渡ししました。

フレームはアルミデタッチャイSC61です。
古い在庫のパイプです。

フロントシングルギヤです。
しかし、リヤスプロケットは小さいものです。
これで坂を登られるそうです。

24インチ電動自転車修理

③24インチ電動自転車プチ改造

ハンドルをアップハンドルからフラットバーに交換しました。
その為、変速ワイヤー、ブレーキワイヤーが長くなって
しまいました。
古いこともあり、全て新品に交換しました。

ワイヤー類がなかなか通せずいろいろ外すことになりました。
整備性悪いですね。

ここまでやったら、フレームだけにして洗浄したいところ
ですが時間がかかりそうなので思い止まりました。

グリップ、サドルも交換しました。

これで完成と思ったら、後輪のタイヤに嫌なヒビを発見して
しまいました。
内装変速機付きのタイヤ交換はしたくなかったが、
どこかでバーストすれば困るので、仕方なく交換しました。
ああ、疲れた。。。

完成して試乗してみると、まずまず満足です。
これで近所のホームセンターに行き易いです。
留めていても安心だし、帰りに登坂があるので、
今からの季節は汗だくにならずに帰って来れそうです。

24インチ電動自転車修理

②24インチ電動自転車修理始める

最初に前輪のリムを購入しようとしたが、
私の取引先では、24*1-3/8のアルミリムは
扱いがありませんでした。
仕方なく、ネットで探したら直ぐに見つかったので、
通販で購入しました。

ハブは工房の在庫を探したら、アルミのハブ体の物がありました。
当然QRでロックナット巾100mmです。
自転車の仕様に合わせる為にQRをナット式に変更。

フォークの曲がりを修正する時に93mmのエンド巾を
100mmに広げて、8.3mmぐらいのエンド爪溝巾を9mmに
加工して広げました。

車輪組んで自転車に嵌めて見たら、問題発生。
使おうとしていたトラックレーサー用の座金付きナットで
締め付けるにはハブ軸の長さが足りません。

何せフロントカゴをのせるステー、泥除けステーを
挟んで締め付けるので、長いものが必要です。
M9のハブ軸でこれ以上長いものは在庫なく、
薄いナットを作りました。

インチネジのフロント用のナットをM9に加工しようと
ネジ下のキリを通し、タップをたてようとしたが、
全く刃が立たない。
ナットは少し焼きが入っているようで、ハイス鋼の
タップではタップたてられない。

焼きなました後ですが、メッキの状態で焼け色が変わります。

焼きなましたナットにM9タップをたてて、ナット巾も旋盤で削って
少し巾を小さくしました。
組付けたら、何とか使えそうです。

24インチ電動自転車修理

①もらった電動自転車乗れるか?

知人のお父さんが乗っていた電動自転車をもらいました。
以前より電動自転車が欲しかったので、早速乗ろうと
しましたが、前輪パンク?いえタイヤ敗れていました。

おまけに前輪のリム振れまくり、とりあえず試乗できるように
振れ取りしてタイヤ交換して乗ってみる、なんかおかしい、
右クランク曲がっている?

よく見るとフォークも曲がっている?
事故ッている!
おまけにバッテリーが死んでいる。
全くアシストしない?
古いのでバッテリーは既に生産終了らしい。

バッテリー交換んしてちゃんと動くなら、いろいろ
直そうと思い、ヤフオクで中古のバッテリー買ってみる。
¥5,000なり。

乗ってみたら、何とか走れそう!!!
修理及び自分用にプチ改造することに。

マレーシア旅行持参工具類

鍵はホームセンターで買って来た被覆ワイヤーの端を
電工カシメでカシメて作りました。

本来はホームセンターでカシメ具も売っているはずなんですが、
田舎の河内長野のホームセンターでは売っていませんでした。
後で分かったのですが、通販でカシメたものが売っていました。
同行者が同じようなものを1本持参したので、いつも3台を
くくり付けていました。

これに南京錠を閉める方法です。
南京錠のカギと一緒に写っている黒い樹脂はRIXEN KAULの
バッグをキャリヤから外れないようにロックする為の
具材です。

サイクリングにはパンク対策が欠かせません。
今回は、予備チューブ2本、タイヤレバー、イージーパッチ、
タイヤ補修材、軍手を持参しました。

工具は、プライヤー(容器に収まるように柄の長さを少し
短く加工しました)、+ードライバー、チェーン切り
六角レンチ5,4,3mm、小ねじ、ウエス、小ねじ
チェーンリンク、

画像の中の皮ベルトはボトルケージから工具入れの容器が
飛び出さないようにボトルケージに締めていました。
画像にありませんが、ペタルレンチの薄いものを持参
しました。

今回の旅行では自転車の走行距離も少なかったと言う事も
あり、パンクもその他のトラブルも一切ありませんでした。