十津川方面にドライブ

朝から十津川温泉の湯泉地温泉 公衆浴場 滝の湯に
行って来ました。

雪はR310で金剛トンネル経由R168号線でひたすら
ドライブ、途中道の駅 吉野路大塔でトイレ休憩をして
またひたすらコペンを走らせました。

道路端の温度掲示板では2℃になっていました。

十津川に近付くにしたがって道は狭くなりました。

昼前に湯泉地温泉 公衆浴場 滝の湯 到着
90km 2時間20分かかりました。

温泉は小さな温泉で今までに経験のない匂いがして
いました。
硫黄ではないのは確かです。

室内の浴槽で体を温めてから、露天風呂に入りました。
この露天風呂のお湯の温度が適温と言うか長いして
しまうような温度でした。
寒い中気持ちよさそうに居眠りしている人がいました。

帰りもひたすらコペンを走らせて同じところでトイレ休憩をして
下市で豆腐を少し買って帰りました。
少しと言うのは売れ切れで少ししか残っていませんでした。

あちこち桜が綺麗に咲いていました。