Category Archives: サイクリング・レース・エクササイズ
高野山サイクリング
昨日は、高野山へサイクリングして来ました。
道の駅 柿の郷くどやま まで車で行き、そこから
高野山に向かってサイクリングをしました。
秋になったなと思う気候で半袖では少し肌寒い
ぐらいでした。
気候も良く快調に走りだしました。
しかし、登り坂がほんの少し続きだしたら、
若いのが疲れて来て、何度も休憩。
コーラを飲んで休憩して下って
来ました。
平日ですが、車、単車が多かったですね。
サイクリストも数人すれ違いました。
納涼サイクリング
今朝は、カーボンフレームの修理ヶ所にカーボンを貼り
炉に入れてスイッチをONにしてサイクリングして来ました。
事務所はすでに30℃を超えていました。
暑い中、滝畑ダムを目指して出発。
少し走っただけの日野集落を抜けるところで26℃
日陰で涼しいです。
行きました。
途中、杉林で森林浴、小川沿いを走るので
涼しいのでお気に入りのコースです。
食いついているではないですか。
手で払い坂を登って行きました。 このトンネル、明るく見えますが、中を走るよ意外と
路面が見えません。
多分、外が明るいので、瞳孔開き地面が見ずらい
のだと思います。 滝畑ダムに下って来て、帰りました。
いつもなら、サイクルスポーツセンター経由
なのですが、今日は天気が良過ぎると言うか
太陽の下をサイクルスポーツセンターに向けて
登る気がしませんでした。
ひたすら、日陰と登坂を避けて工房に
戻って来ました。
朝のサイクリング
やっと梅雨があけましたが、毎日暑いですね。
梅雨で雨が多く自転車に乗れなくなっていました。
その間、雨が降らない日は散歩をしていました。
でも散歩は暑過ぎます。
今朝は久しぶりにサイクリングして来ました。
水田の稲は綺麗な緑に輝いていました。
あちこちの家で選別して箱詰めしている
風景を見かけます。
サイクリングは、散歩より涼しいですね。
また、同じ時間でも散歩の3倍ぐらい
運動量があるように思います。
帰って来たら、とんでもない汗です。
自転車散歩
朝から少しサイクリングして来ました。
毎朝、散歩をしていますが、運動量に物足りないので、
自転車散歩をしてみました。
同じぐらいの時間でも自転車の方が運動量は
はるかに多いですね。
天野街道を少し走って来ました。
たくさんの人が田植えの準備や田植えで忙しそうに働いて
いました。
岩湧山ハイキング
昨日、朝から娘と岩湧山ハイキングをして来ました。
岩湧山に登るのは、約30年振りです。
岩湧寺の上の登り口から登りました。
短い方の健脚コースで登るつもりでいましたが、
展望台コースがあったので、こちらは登った
事がなかったので、こちらにしました。 登山道は子供連れも登っていましたが、
かなり荒れていて登りにくい道でした。
展望台に着くと、そこだけピンポイントで見晴らしが
よかったです。
天気が良く遠くまで見えました。
PLの塔が目印になって周りの地形が分かり易いです。 12時だったので、昼食にピッタリの時間でした。
嫁の作ってくれたおにぎりと、小さなカップめんを
持って来た熱いお湯で作り食べました。
下りコースは滝畑を目指しました。
このコースは昔、MTBで下っていました。
久しぶりのコースですが、すぐにひざが笑い出し、
すぐに泣きだし、悲鳴を上げながら下山して来ました。
ですが、とにかく足が痛い、引きづるように何とか
帰って来ました。
自宅近くの居酒屋にて燃料の生ビール2杯ずつ飲んで自宅に
たどり着きました。
歩いた距離はiphone表示で26.5km
この数字ちょっと怪しい?娘のiphoneは30kmを超えている。
ほぼ毎日散歩をしていますが、体の衰えを
痛感しました。
鍛え直さなければなりません。
サイクリング&キャンプ
久しぶりにサイクリング&バーベキューをして来ました。
兵庫県のグリーンエコー笠形に行きました。
そこからのんびりサイクリングをして来ました。
キャンプ場は、私のスマホには電波が届いておらず
何処とも連絡取れず、電池が一気になくりました。
行われていたのか?驚くほどたくさんのボートで釣りをしていました。
黒川ダムに行き壮大な景色に驚き、丹波市経由で
帰って来ました。
朝練
朝から滝畑周りで工房にやって来ました。
朝から暑いですが電光掲示板には、
24℃と表示されていて涼しく感じました。
あの向こうに見える橋を通り関西サイクルスポーツ
経由のコースです。
朝から心臓パクパク、心拍上げ過ぎです。
走行距離は、約15km、約50分
朝から大汗かきました。