Category Archives: 庭・畑仕事
畑仕事スタート
畑仕事がスタートしました。
近所のプロフェッショナルに畑に堆肥を入れてもらい、
おまけにトラックターで耕してもらいました。
全長が畑の半分ぐらいあります。
耕し難そうでした。
本当にありがとうございます。
柿の木の手入れ
日増しに暖かい日が増えて、春が近付いてきています。
梅の花も咲き始めています。
寒い間にやっておかなければと気になっていた、柿に木の害虫退治も時期が
遅すぎたかと思いながらやりました。
お客さんに教えて頂いて、蛾の幼虫が冬の間に入り込んで成長しているのだと
知りました。
荒れている皮を剥ぐと中から白い小さな幼虫が出てきます。
今日は、朝から堺方面納品、引き取りに行って来ました。
昼過ぎに戻り、久し振りに畑仕事をしました。
サツマイモの収穫です。
疲れますね、雨が降りそうであわててやっていたら、暑くてTシャツ1枚になっても汗だくになりました。
サツマイモも昨年より多く採れました。 まだ、プチトマト、ピーマン、万願寺とうがらし、なすびがなり続けています。
さすがにきゅうりは、終了しましたが長くなり続けて、まだ家の冷蔵庫にあります。
2度の台風にめげずに頑張っています。
垣根の剪定
秋です。
柿の収穫には少し早いです。
今年は、あまり実がなっていません。
疲れきりました。 4ヶ月ぐらい前から、右肩を痛めて力仕事がつらいです。
この夏は、汗でぬれたTシャツを脱ぐのに悲鳴をあげながら脱ぎました。
先日もフレームのBBにタップを経てる時に、いつもと少し違う加工をしたもので、
BBの歪が大きかったのか、とんでもなく硬くて途中で何度も休憩をするほどでした。
2本タップを立てたら疲れ果てていました。
年とともに体力が落ちて、何度も肩を痛めています。
苦しめられた膝の痛みは、体重を減らして、ウォーキングを続けているので、
全く痛みは再発していません。
肩も鍛え直そうと一大決意!!!
お医者さんからも、痛くないトレーニングはした方が良いと言われています。
朝、ストレッチに腕立て伏せを加えました。
腕立て伏せをしても痛くないです。
最初は5回でしたが、今は10回しています。
毎日欠かしていません。
工房の片隅にぶら下がり器を作りました。
まだ、ぶら下がると悲鳴を上げるぐらい痛いので、完全にぶら下がらず、足を地面につけたまま、少しだけ腕を伸ばしています。
野菜の収穫
今年も野菜が長く育っています。
回りの畑では、既に冬野菜に植え替えられています。
しかし、こちらの畑ではまだまだ野菜が育っています。
まだ、花が咲いているので、実を付けそうです。
台風過ぎたら
台風が過ぎてほっとしたら、畑の野菜が倒れてしまっていました。
万願寺とうがらしは、枝が数本折れてしまっていました。
適当な竹がなかったので、このくそ暑いのに長袖の作業服を着て竹やぶに入り、
竹を切って来ました。
倒れた木は、支えの竹がほとんど折れていて、立て直すのに一人では苦労しました。
おまけに蒸し暑い中の作業、1時間に一度は、休憩して水分を取りました。
野菜の立て直しが終了してから、のびた雑草を草刈機で刈りました。
暑ーーーい、暑ーーーい、倒れそうになりながら終了。
畑の収穫
少し前に異常に暑い日が続いたので、この暑さが朝晩、涼しく感じる時がありますね。
先日暑い日が続いていた朝、起きてきたら、いつもなら丸まって寝ているジェットが
お腹を出して寝ていました。
暑さにうんざりしているようでした。
扇風機は出してきて使っているのですが、ストーブを直し損ねていました。
全て灯油を抜いて、エアーガンでほこりを吹き飛ばして、
綺麗に掃除して倉庫に直しました。
その倉庫は、だんだん、娘の書いた絵が占領しています。
後数年で埋め尽くされてしまいそうです。
エアコンのフィルターの掃除や室外機によしずをかけたりしました。
畑の手入れを少ししたり、いろいろ雑用をしているうちに夕方になってしまいました。
火曜日は、私用で終日出かけました。
今朝の畑の収穫です。
とまとは、ほぼ終了です。
白いきゅうりは、水っぽく、塩もみやマヨネーズで食べても美味しいです。
自宅では、酢の物にしていましたが美味しかったです。