木工台の製作

木工台を作ろうと思いながら10年近くも経ってしまいました。
いろいろ考えていましたが、たいそうなものを作ろうとすると、
何時までも作れません。
年末から簡易的なものを作り始めました。

1つ目は洗浄台で使っていた台の架台部分を使い作る事にしました。
これは足が付いているので平行が出せるので、組み付け台に使おうと
思っています。

台は洗浄台に使っていたので、屋外で雨ざらし及び
洗浄で水をかけていたので、足のネジは錆び付いて動かない、
おまけに、錆びて穴が空いている所もあるようなものです。

バーナーで錆び付いたネジをあぶり、苦戦しながらも外しました。
錆びたネジもサンドブラストをかけたら、スムーズに動くように
なりました。

台の錆を適当に落としてペンキを塗り、足を取り付け、台に天板を
取り付けるように少し加工して、ネジ止めの異形座金を旋盤で作り
天板を取る付けました。
天板は頂き物の構造用合板 24mm を使いました。

2つ目は木工台に使っていた食卓の架台部を使い作る事にしました。
こちらは、スライドノコ等木材の加工用台に使用予定です。

安易に考えていましたが、思わぬ誤算がありました。
天板と架台はぴったり合っているのですが、外したら天板を
取り付ける当り面が大きく曲がっていました。

自動カンナで平面を出し直して、何とか使えるかと思えるぐらいに
なったので、使用しました。

天板は、構造用合板12mmを2枚張り合わせました。
1台目の台に2台目の天板を合わせて下部の台を取り付け、
下部に補強を追加しました。
少しでも平面が出てくれる事を願いの製作方法です。

今回作っているのは2Fの作業場で作っています。
1Fに3*6の定盤あるので、その上で作るのが良い事は分かって
いるのですが、出来たものを2Fに上げるのが邪魔くさいので、
不精をしてしまいました。

これから、仕上げてニスを塗ります。