Category Archives: サイクリング・レース・エクササイズ
近場をサイクリング
気候も天気も良いので、近場をサイクリングして来ました。
目的地の喫茶店 歩絵夢 に行きました。
残念、、、定休日でした。
開いてはいたのですが、早く着き過ぎたようです。
着いたのは9時40分ぐらいで、10時開店でした。 外のテラスでゆっくり待たせてもらい、モーニングを
頂きました。
ほんの少し運動してきたので、美味しです。 さらに、締めにお茶と自家製のせんべいが出てきます。
このせんべいがまた美味しいです。 ゆっくりし過ぎた後に少し登りがあり、しんどい。
その後は工房までほとんど下りです。
近場をサイクリング
近場をサイクリングして来ました。
河内長野駅近くから高野街道を通り三日市町駅に行き
延命寺に向かいました。
狭い道で車も全く通っていませんでした。
広い道に出たところにあった喫茶店で一休みしました。
外のテラスでモーニングを頂き帰って来ました。
久しぶりのサイクリング
久しぶりのサイクリング、、、
近場をサイクリングして来ました。
久しぶりに足慣らしで走るのは決まって天の街道です。
坂が少ないので楽ちんです。
緑があふれているような場所です。
このお地蔵さんでいつも一休み。 工房近くになって、パンクーーーと叫ぶ声が???もう少しで帰るのに。
仕方なくチューブ交換して帰ってきました。
サイクリング
今日も暑い中、サイクリングして来ました。
加賀田から天見にに抜ける林道を走って来ました。
先週、走った農道は入り口が柵をして通れなくなっていました?
加賀田で休憩
この林道は古くからあるのですが、珍しく小さなトンネルが2個続いています。 下ったところが天見駅です。 今回もサイクリングロードを通って帰って来ました。
サイクリング
暑い中、サイクリングして来ました。
最近広域農道の岩湧地区の一部が通れるようになったので走りに行きました。
このトンネルが曲者で明かりがなく、大きくカーブしていて
真っ暗で、ライトを持参していなかったので、こわごわ
走り抜けました。 千早口に抜けたので、サイクリングロードを走って帰って来ました。
このサイクリングロードは、路面が悪く私のロードの様に
タイヤが細いと走り難いです。
滝畑ダムへサイクリング
滝畑ダムにサイクリング、
ダムで休憩、コーラをボーとしながら飲んでいる娘!!!
週末はバーベキューのお客さんがたくさん来ていますが、
平日はお客さんいない、まだ昼には早いからこれから来るのかな?
空気も本当に綺麗です。
近場をサイクリング
土砂崩れで長い間通行止めになっていた道が先日開通したので、
久しぶりに行きました。
天気も良く新緑や小川が綺麗でした。
車もほとんど通らず、森林浴にもってこいのところです。
お気に入りのコースでこのトンネルも何度も来ています。 滝畑ダムの側道を通りダムの堤防を経由で一休みと
思ったら自動販売機にシャッターで閉じられていました。
がっかりしてサイクルスポーツセンターまで行き
コーラを買って一休み、激坂を下って工房に
帰って来ました。
千早赤阪村の棚田へサイクリング
先日、嫁が途中まで電車で行き、5時間も歩いて千早赤阪村の
棚田に行ったというので、それではと我々は自転車で行って来ました。
棚田の近くは何度も行っていますが、棚田には行った事がありません
でした。
でも交通量の多い道をさけ、山側を通ったので、
小さい坂ばかりですが、れんげが綺麗に咲いていました。
走行距離 34kmでしたが、それなりに疲れました。
紀ノ川沿いをサイクリング
車に自転車を載せて橋本に行き、紀ノ川沿いのサイクリングロードを
サイクリングしようといつも留める河川敷の駐車場に行きました。
しかし、閉鎖されていました。
仕方なく道の駅「柿の郷くどやま」に行き車を置き、サイクリング
しました。
サイクリングロードと言っても、全く標識が無く、
道路にブルーのラインがあるだけ、それもところどころ
繋がっていない???
何度も間違いそうになりながら、走行しました。
途中、紀ノ川の堤防沿いに設定してあるロードは道幅も広く
走りやすかったです。
途中でなくなっているか、しばらく24号を走っていましたが、
海まで行くと帰りが遅くなるので、引き返して帰って来ました。
天気はどんより曇っていて見通しが悪かったですね。
晴れていたら、山の桜がもっと綺麗に見えただろうに。