Category Archives: その他
マレーシア旅行 9日(月)
9日(月)
ホテルのレストランで朝食を食べました。
いろんな料理が用意されていておなかいっぱい
になります。
フェリーはかなり古い物でした。 昼食を食べてホテル見つけて、
あまりにも暑いので、ホテルで休憩をしました。 道路は綺麗ですが、車は多いし、信号が少なく、
自転車で道路を横切るのは命懸けです。
何度も命拾いをしました。 太陽が沈むと、涼しく過ごせました。
露店街で夕食を食べました。
マレーシア旅行 8日(日)
クアラルンプール駅で輪行して電車でイポーに向かう。
クアラルンプール駅はとても広く大きい。
昼食、食べている間にすごいスコールが始まり、
なかなか止まない。 小雨になったので、カッパを着て予約している宿に
自転車で行くが、住所のところに行っても、見つからない?
野良犬は寄って来るし、どうゆう事??? 場所変えてホテル探す。
結果的にめっちゃ良いホテルに泊りました。
マレーシア旅行 7日(土)
ホテルで朝食をとり、クアラルンプールの街観光
サイクリングしました。
街を探索しました。 夕方徒歩で街を見ながらペトロナス・ツイン・タワー
行きました。
帰りは地下鉄でホテルまで帰ってきました。
夕食の為に夜の街巡りました。
マレーシア旅行 6日(金)
ホテルで朝食を済ませてチェックアウトして出発しました。
プラジャヤの坂のない海辺をサイクリングしました。手入れの行き届いたところでとても綺麗でした。 駅で輪行して電車でクアラルンプール駅まで行き、
駅で昼食をとりました。 クアラルンプール駅からタクシーでホテルに行きました。
ホテルで少し休憩して街を探索しました。
すごく活気のある街です。 夕食に中華料理を食べて、
バーでウイスキーを呑んでホテルに戻る時、
スコールに合いました。。
初スコールすごいものです。
カッパを持参していたので、
ずぶ濡れになりませんでした。
マレーシア旅行初日
5日(木)
マレーシア旅行に出発
関空KIX 9:55発→マレーシア クアラルンプール行き
予定通り出発しました。
久しぶりの海外旅行、自転車持参なんて学生時代に
ヨーロッパサイクリングをしたのと、
仕事でアメリカのマンモスにMTB持参で行った事があるが、
遠い昔の話です。
準備が出来たのは、出発前日の夕方でした。
日本は冬ですが、マレーシアは日本の夏と同じ気候で
日差しがきついので自転車に乗る時は長袖、タイツが必要で、
夏用の長袖シャツと夏用タイツを買うのに苦労しました。
持参する服、持ち物がなかなか揃わず、どれぐらいのバッグが
必要か分からず最終リュックを前日に近所のホームセンターに
行って買いました。
前日にダンボール箱に自転車と持ち物を詰め込み車に載せて
自宅に帰りました。
朝、娘に関空に送ってもらい無事出発出来ました。
関空でスマホのシムを交換して飛行機に乗り込みました。
外は雨が降っていました。
空港で荷物を受け取り、自転車を取り出し輪行袋に詰めて、
空港からそう遠くない予約しているホテルの最寄りの駅まで
電車で移動しました。 駅で自転車を組立、既に当たりは暗くなっていて、ライトを付けて
ホテルまで自転車で走りました。
この道は添乗員役の人がガーミンに地図を入れてくれていたので
たどり着きましたが、一人だと苦労したでしょうね。 カッパは着ましたが小雨でほとんど濡れませんでした。
ホテルはリゾート&スパで綺麗なプールもありました。
遅かったので、ホテルのレストランに急いで行きました。
ぎりぎりで夕食が食べれたと言った感じです。
雪降りました。
今朝、自宅は昨夜からの雪で白銀の世界になっていました。
車で出社出来るかバス通りまで歩いて行き、車が走れるか
確かめ、走れそうだったので車でやって来ました。
活躍してくれました。
さすがスタッドレスはいていない車はよれよれ運転して
いました。 工房の周辺はほとんど積もっていませんでした。
ジェットの餌台を作りました。
樹脂ケースを裏返して餌の容器をおいていたのですが、
最近、足を踏み入れ水をぶちまける事が増えてきました。
大慌てで床の水を拭き取らなければなりませんでした。
そういう事もあり、何時か作ってやろうと思っていた餌台を
やっと作った次第です。
餌の容器をノギスで測定してコンパスで円を描き
ジグソーで切り取りました。
コンパスで描いてジグソーで切ってしまったのですが、
描いた円を確認せず切ってしまったのが失敗ででした。
コンパスが広がったようです。 仕方なく部材を作りボンドで貼り付けました。 脚を付け、壁を作って、ニス塗って仕上げました。 ジェットは何の違和感もなく餌を食べていました。
こぼした餌も壁があるので下に落ちることもなく食べています。
直ぐに脚を突っ込んでいましたが、水はこぼれませんでした。