Category Archives: その他

次の日曜日休みます。

1月18日日曜日は、堺で開催されるシクロクロス応援の為、休みます。
よろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

2015年賀

お世話になりました。

今日で工房赤松の営業も終了です。
今年も1年お世話になりました。

ご注文を頂き製作が遅れているものもあります。
お詫び致します。

良い年をお迎え下さい。

自転車型耕運機

今年も残り5日となってしまいました。
やり残していることばかりで、あせるな。。。

面白い記事を見つけました。
自転車型耕運機です。
遊びでやっているのかと思いきや、録画を見ると真剣ですね。
いろんなことを考える人がいるものですね。

きつつき

工房裏の竹やぶできつつきらしいものが、木をつついている音がよく聞こえます。
どんな姿か見てみたいと思っていました。
今朝、柿の木をつついていました。
やっと姿を発見です。
しっかり虫食べてや。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤松亜美の個展

我が家の娘、家族従業員として工房を手伝いながら絵を描いています。
今年も個展を行います。
是非、見に行ってやって下さい。

20141106_0001

2015年カレンダー入荷

2015年カレンダーが入荷しました。

DCIM0123

COLNAGOさんが来社

昨日、COLNAGOさんが来社しました。
エルネスト・コルナゴさんの甥っ子で、エルネストさんの若い頃にそっくりでした。
気さくな方でした。

私が若し頃に、コルナゴ社があるカンビアーゴに行って、1週間滞在したことがある
と話したら驚いていました。
コルナゴ社の前は通ったが、宮沢さんが修行していたロッシンに行ったのです。

自転車の話をいろいろして見送りをした後、おお、、、記念撮影しなかったな!!!
がっかりのおとぼけ親子でした。

皆生トライアスロンのメカニック

18日(金)~21日(月)は、皆生トライアスロンのメカニックに行って来ました。

今年からメカニック会場が皆生温泉から皆生駅近くのコンベンションセンターで
行われました。
レース参加者が駅近くで宿泊している人が増えたからだそうです。

19日(土)朝の8時ごろから3時ごろまでメカニックを行いました。
暑いが風が強くて体感的には救われました。

20日(日)レース当日は、7時スイムスタートに合わせて、選手が自転車を当日預けに来るのに合わせて、4時起きで、5時には、会場に行きメカニックを行いました。
毎年、スタート前も忙しいです。

パンク修理、メーターが動かない、ベルを付け忘れた等々。。。

スイムの次に自転車がスタートします。
自転車のスタートに合わせて4チームに分かれて、選手を車で追いかけてメカニックをします。
晴れているのにパンクが結構多かったです。
道路は綺麗な舗装です。
たぶんですが、直前にタイヤかチューブを交換して、チューブに傷付けたりしているのではないかと思います。

結構暑かったですね。
選手は大変です。
たくさんのボランティアも大変です。

DCIM0091

3時ごろ自転車は、足きり終了でメカニックも終了。
いつもは急いで帰りますが、今年はもう一泊しました。
21日(月)、遅めの朝食を済ませて帰って来ました。

この週末休みます

この週末は、皆生トライアスロンのメカニック行きます。
18日(金)~21日(月)は、休ませて頂きます。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。