Category Archives: その他

近況

長い間ブログの更新をしていませんでした。
今日はシマノ鈴鹿ですね。
多くの人が行かれていると思います。
河内長野は雨模様になっていますが、鈴鹿は大丈夫でしょうか。

先日の盆休みは、13日に実家に帰りました。
道路の渋滞を避けるために、4時に起きて出発して渋滞にあいませんでした。
墓参りをして来ました。
お寺が建て直されていました。

DCIM0155

実家に泊まり翌朝7時前に出発して帰って来ました。
工房には9時ごろ到着、普通走れば約時間のところが、渋滞すると4時間、5時間
かかってしまいます。

その後、休み中もほとんど仕事をしていました。
またまた、仕事は渋滞気味です。
お待たせしている方々、本当に申し訳ありません。

皆生トライアスロンのメカニック

今年も皆生トライアスロンのメカニックに行きます。
7月17日~21日の間、休ませて頂きます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

娘がHP開設

ART OSAKA 2015 が7月4日、5日開催です。
家族従業員の娘も出展します。

彼女がHPを開設しました。
是非、のぞいてみてやってください。

ART OSAKA 2015

今年も家族従業員が、ART OSAKA 2015に出展します。
一般公開は、7月4日(土)、5日(日)です。
場所は、大阪の梅田にある、ホテルグランヴィア大阪26階です。
是非、見に行ってやって下さい。
だだし、入場料が ¥1,500 かかります。
よろしくお願い致します。

20150611

サクラ満開

春ですね。
隣のサクラも満開です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暖かくなり仕事もし易くなりましたが、気の緩みかどことなくだるいですね。
仕事は、相も変わらずいろいろ遅れています。
春と言う事もあり、寒い間、自転車乗っていなかった人も乗り出す季節です。
私も乗り出すか!!!

ロッドアンテナの修理

お客さんのてっちゃんが東京に引越しします。
不要になったものをたくさん頂きました。
昨日、お母さんと一緒に挨拶に来てくれました。
最後にラジカセをくれました。

ロッドアンテナがないので、何か無いかと探したら、折れ曲がったものがありました。
真っ直ぐに直そうとしたら、折れてしまいました。
テープを巻いてみましたが、全く使えそうにありません。

DCIM0046

パイプの中にアルミ棒を入れて継ぎました。
簡単そうに見えて意外と厄介な作業です。
折れた部分は丸でなく内径を測定出来ません。
外形を測定して、肉厚を測定してアルミ棒を切削しました。
全く入る様子も無い。

ここからは、カンピュウターで寸法を決めて切削します。
カンピューターが的中、、、接着剤を使わなくても軽い圧入が出来ました。
早速取り付けて聞いてみました。

DCIM0047

夕焼け

昨日の夕方、娘が金剛山綺麗でと言うから二階に上がってみました。
雪が積った山頂に夕日が照らして綺麗に見えました。
急いでカメラのレンズを望遠レンズに交換して上がって来たら日が沈んで行きました。
一瞬でも綺麗な景色見れて幸せな気分になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

只者でないステレオ頂く

ステレオを頂きました。
オーディオのことは良く分からないのですが、只者ではなさそうです。
早速、ケーブルを繋いで聞いてみたくなりました。

いくらスイッチを入れてもプリアンプの電源が入りません。
ヒューズでも切れているのかと確認しましたが、ヒューズらしきものはなし。
ちょっとカバーを外して中を確認、、、どうもスイッチに不具合がある様子。
いろいろ試してみたら、電源が入りました。

どれがボリュームで他のつまみが何のものか、全く分からず???
その内、突然爆音が鳴り響きました。
驚いて直ぐにスイッチを切りました。

ボリュームと思って絞っていたつまみは、ボリュームでなく、
他のつまみがボリュームとやっと気付きました。

FM放送を聴いてみました。
今まで聞いているFMとは思えない、何とも言えない響きです。

アンプも重いですが、
CDプレーヤーの重いこと20kgは十分超えていると思います。
演歌でも聴くか!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

産業ギャラリー

河内長野の花の文化園の駐車場に出来たくろまろの郷で
産業ギャラリーが開催されます。

この度、弊社も出展することになりました。
3/3(火)~8(日) の期間です。

是非、遊びがてら見に行ってください。20150225

風の初夢展

家族従業員が展示会に参加しています。
是非、見に行ってやってください。

20150120_0001-2

20150120-2