Category Archives: 庭・畑仕事
モグラと格闘
朝晩、涼しくなりやっと秋が近づいて来てる感じですね。
モグラが以前からいたのですが、あまり害を感じませんでした。
ところが、今年は野菜の地中がトンネルだらけで大変なことに
なっています。
堆肥をたくさん入れてすき込んでもらったので、ミミズがたくさん
繁殖して、いい感じと思っていました。
えさがたくさんあるので、モグラがたくさん増えているのではないかと思います。
足で踏み固めたり、棒でつついたりして野菜に頑張ってもらっています。
農家の人に聞いても、モグラの退治は大変だと分かっただけ。
ネットで調べて、簡単に出来るペットボトル風車を作って見ました。
1号は安易に作ったら全く回らず。
2号は真剣に作りました。風を捕らえるように、自由に方向が変わるように、カラーを旋盤で
アルミで作り、虫ネジで固定して回転がスムーズになるようにしました。
風さえあればよく回ります。 しかし、モグラの活動は全くおとろえを見せません。
今度は電気で音と振動を出し、モグラを嫌がらせる装置を買って、
設置しました。 しかし、その横をまた穴を掘って通った後があるではないですか?
腹立つーーー、、、
その通り道に木酢の現液をかけてみました。
数日経っても通っていませんでしたが、また通った形跡が!!!
その他にも少し離れたところに新たに通った後が一杯出来ています。
これは大変だ???
野菜の出来
今年の夏野菜の出来は、トマトは例年通りよく出来ています。
未だにプチトマトがたくさん収穫出来ます。
なすびは、最初全く出来なかったのですが、草を抜き水を良くやったら、
たくさん収穫出来ています。
ピーマン、万願寺とうがらしの出来が悪いです。
ピーマンは大きくならず、万願寺とうがらしは長くなりません。
ししとうは激からです。
最初、きゅうりが良く出来ていたのですが、早く木が枯れてしまいました。
リベンジで秋きゅうりの種をまいたものが、今、花が咲いています。
もう直ぐ収穫出来そうです。
野菜の収穫
夏野菜も毎日収穫出来る様になりました。
なすびが出来が悪いです。
ししとうも万願寺とうがらしも激辛のものが多いです。
みょうがも初採りです。
草刈も一通り出来ました。
すぐに生えて来ますが。
害獣登場
やられました。
明日収穫しようと思って、昨日取らなかったら、
今朝、この有様です。
何故、収穫時期が分かるのか、野生で生きているものは
すごいですね。
また、害獣と格闘しなければならない時期がやって来ました。
ああ、大変だ。。。
畑の草取り
畑の草に負けました。
野菜の生長より草の生長の方が早いです。
このまま放置しておくと大変なことになりそうです。
仕方なく、草取りカマで取り除くことにしました。
手で取り除くには結構広いです。
収穫しました。
畑の草
畑の野菜は順調に育っています。
ただし、野菜だけではなく草も元気に育っています。
大変です。
どうしたもんじゃろのう!!!
現在イタリア旅行中の従業員は、毎日、LINEで報告があります。
時には嫁がLINE電話で話もしています。
すごい時代ですね。
私の若いころは、ヨーロッパから電話をするなんて
考えられなかったですね。
せいぜい、絵葉書を送るぐらいでした。
苗の植え付け
今日は雨が降りそうなので、朝早くに野菜の苗を植えました。
今年は、スイカ、メロンは栽培しません。
昨年残念しました。
今日は、ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし、とまと、きゅうり、
なす、ゴーヤ、チシャ菜を植えました。
トーモロコシ、オクラの種を蒔きました。
かぼちゃの苗が買えていないので買って植える予定です。
あと、サツマイモも植える予定です。
植えてすぐに根元に少し水をやりましたが、
植え終わって少ししたら雨が降り始めました。
植え時のタイミングは抜群でした。
今年は豊作間違いなしですね。
畑の準備
この定休日の月曜日は、朝から野菜の苗を買って来ました。
耕してもらった畑を谷上げしたかったのですが、
雨が降ってきたのであきらめて、竹を切りました。
竹は切るのは簡単ですが、枝を落とすのが疲れます。
今回は、珍しく娘が手伝ってくれるので、作っておいた秘密兵器で
落としてもらいました。
今まで、竹の枝落としは、斧でやっていました。
しかし、ここの竹やぶの中は斜面で足場が悪いので、
場合に寄っては太ももを切ってしまいそうです。
何か良い方法がないものかと、ネットで調べて見ましたが、
見つかりませんでした。
丸棒で落としている人を見かけたことがあります。
鉄棒で作ろうかと思っていたところ、ふと思い付いたのが
この秘密兵器、、、平鋼で作ってはどうかと思い作って見ました。
試して見たら、思いのほか宜しいではないですか!!!
まだまだいっぱい切らなくてはなりませんが、力付きました。 夕方から天王寺での飲み会に参加して来ました。
久しぶりに都会に行くと方向すら分かりません。
火曜日は、朝から小型耕運機で畑の谷上げをしました。
耕運機を使い慣れていないのでうまく谷上げが出来ません。
谷を整えるのに、くわで人力仕事です。
本当に疲れます。
準備しました。
もらっていたかめを自宅に持ち帰り、金魚用に設置しました。
ジェット君、、、何回ボール投げするねん。。。俺は腕も腰もへとへとや。。。