日別アーカイブ: 2015年10月7日

サツマイモ堀り

昨日の火曜日は、朝からサツマイモを掘りました。
草ぼうぼうの畑でどれだけ育っているか楽しみでした。

DCIM0199

結果はそこそこありました。

201510061054000
201510061054000

次に伸びなくてもよいのに伸び放題になっている垣根の剪定をしました。
今年こそ電動剪定機を買おうかと検討しましたが、手動でやることにしました。

201510061123000
201510061123000

道路側をほぼ剪定し終えたころ、何かいやなものを察知しました。
いや、察知するのが遅過ぎました。
もう少しでスズメバチに刺されるところでした。
追いかけてくるスズメバチから逃げて、ハチの巣があるのか恐る恐る見てみました。
直径20cmぐらいの巣があります。

巣を落として、ハチジェットをかけて巣をポリ袋に入れて捕獲しました。
ここに引越しして来た時もほぼ同じ場所にスズメバチの巣がありました。

DCIM0208

3時にお客さんが来られて、剪定も終了です。

金魚とメダカの引越し

金魚とメダカの水槽を掃除、移動、入れ替えをしました。
2箱に入れていた金魚を大きな水槽に入れ替えました。

小さな金魚が大きくなっています。
でも、小さい金魚に白いものが付いているではないか。
これはいけないとお隣の先生に相談して、メチレンブルーを借りました。
待てよ、以前に買った覚えがあるが?

お隣から置き水まで頂きました。

たぶん白点病ですね。
白点病の2匹だけメチレンブルーを多めに入れた水槽に入れてやりました。

春から玄関で飼育していたメダカはずいぶん数が減ってしまいました。
毎日えさをやって観察しているのですが、死骸を見たことがありません。
仲間が食べているのか?それとも一緒に入れているタニシが食べているのか?

メダカも小さいのをまた数匹頂きました。
水も綺麗になったので、よく観察出来るようになりました。

DCIM0195

休日

この定休日の月曜日は、久し振りに工房にも来ずに休みました。
朝から、金魚、メダカの世話をしました。

10時ごろからテレビを見て過ごしました。
朝からづーーーとジェット過ごしました。

ビールのつまみに柿の種をつまんでいたら隣でよだれを流すので、
タオルでよだれかけをして柿の種を待っています。
私が10個食べて、ジェットが1個ですね。

DCIM0197

昼からもテレビを見て、昼寝をしました。
久し振りにゆっくり過ごしました。

DCIM0198