kobo-akamatsu のすべての投稿

和風トムヤンクンを作りました

掲載が遅くなりましたが、この月曜日は
和風トムヤンクンを作りました。
ここ河内長野ではナンプラー等タイの野菜が
入手出来ないので和風です。

娘が春巻きを作りました。

今日もジェットが応援してくれます。

どちらもめっちゃ美味しかったです。

岩湧山ハイキング

この月曜日の朝から娘と岩湧山に登って来ました。
今回は岩湧寺の駐車場に車を留めて登りました。
岩湧寺の周辺ではシャクナゲの花がたくさん咲いていました。

いわわきの道を登りました。
途中、山つつじやらが綺麗に咲いていました。

登りは1時間半かけて頂上に付きました。
途中の温度計は5℃、頂上は風があり寒かったです。
でも天気が良く景色は良かったです。

萱も焼かれていて、いつもの景色と違うものが
ありました。

頂上では、コーヒーを沸かしておやつを食べて
きゅうざかの道を下って来ました。
あっという間に駐車場に到着、約35分でした。

サムゲタンを作りました

2ヶ月ぐらい前から、月曜日の夕食を作っています。
そろそろネタが切れてきました。

この月曜日は、サムゲタンを作りました。
高麗人参とかクルミは入れていませんが、

ご飯も土鍋で炊きました。
大根のキムチは買ってきたものです。

1時間20分ぐらい炊き込んだので、
鶏肉も柔らかく美味しく出来ていました。
家族からも好評でした。

春の花展

我が家の画家が奈良の画廊に出品しています。
小さいものを3点ですが。
奈良の明日香にある 画廊明日香 です。
是非見に行ってやって下さい。

テーブル丸鋸盤

長年探していたテーブル丸鋸盤をもらいました。
ヤフオクをよく見ていましたが、買えそうな値段ですが、
大きいのと、重いので送料が高いです。

建築業の大学の後輩に相談したら、もらえるものがあると、
遠いところから運んで来てくれました。
大工さんが使われていたもので、頂いた状態でも使うことは
出来ました。

しかし、錆等も相当進んでいてレストアせずにおれませんでした。
早速、モーターは掃除しただけですが、その他は分解出来るところは
全て分解しました。

特に足のネジは錆がひどくCRC等ではピクともせず!!!
ゴムが溶けないように工夫をして、バーナーであぶり
無事外しました。
ネジもかなり錆びてなくなったところもありましたが、
溶接で肉もりして、ダイスをかけてネジも復活させました。

物が大きいので錆を落とすのが大変です。
外でサンドブラストかけようとしましたが、うまく行きません。
このサンドブラスト今まで役にたったことがないです。

錆は手動でヤスリと金ブラシでひたすらこすり落としました。
何日もかかりましたし、結構疲れました。

錆止め塗装して、上塗り塗装して十分乾燥させてから
組み直しました。

全て組み立てると、かなり大きいです。
木工部屋を片付けやっと使える様になりました。
後輩に感謝、感謝です。

畑始めます

今年も夏野菜を作ります。
中谷農園からもらった堆肥を入れ、自分で作った腐葉土を入れて
中谷さんに耕してもらいました。
野菜作りが楽しみです。

畑の片隅でふきのとうが育っていました。
草にまみれて発見が遅くなりました。