今朝も寒い中サイクリングして来ました。
工房の中にある温度計が2℃でした。
工房の中で一番寒い部屋ですが、
外は1℃以下ですね。
出発するとさすがに寒いです。
この冬初めてシューズカバー付けて走りました。
天野街道に入ると左斜面が高くなっていて
おかげで風がなく日向は暖かいです。
良いところがあります。 尾根道も風がなくそれ程寒くありません。 下道に下りて帰って来ますが、向かい風に
おまけに寒くて結構疲れて帰って来ました。
今朝散歩に出ると冷たい風が吹いていて
この冬一番の寒さかなと思った。
あまりにも寒いのでしばらくジョギング
して体を温めた。
ため池も水は減り、一面凍っていました。
先週の火曜日はいつもの天野街道をサイクリングこの月曜日は11:30予約の歯医者に行く為
時間調整に仕事をしてから出かけました。
途中歯医者から電話があり、今日は来られないのですか?
ええ、今向かっていますが、30分勘違いしていました。
予約時間に工房を出発しました。
ボケの始まりですかね?
昨日火曜日は朝からサラリーマン時代からお世話に
なっている方に会いに行きました。
帰りにたつみ商会に引き取り、ミルキーウェイに
剥離フレーム引き取りをして帰って来ました。
昼からサイクリングに行く予定でしたが、寒く
行きませんでした。
意志弱いね!
16日(土)
天気は朝から雨
ホテルのロビーで自転車を箱詰めする。
9:30ごろホテルを出て、中正紀念堂を見学する。衛兵の交代式を見ました。
中正紀念堂は、ネットで調べると中華民国の初代総統である15日(金)
ホテルのレストランでバイキング朝食を食べました。
宿に直行してシャワー浴びて夕食に行く、今晩は火鍋たらふく食べました。 夜の街は人でいっぱいです。 バイクもその辺中に留められています。 ちょっとカラオケ歌って宿に帰って寝ました。
14日(木)
ホステルで朝食を食べ、8:30ごろ出発
町中に珍しいロータリー交差点がありました。
しばらく走ると雨が降り出し雨に打たれながらのサイクリングになりました。 今日のコースも昨日と同じ山部の道路です。 小さい峠を越えましたが、大雨の中で結構疲れました。 鳳林(フェンリン)の駅に行ったら、タクシーの運転手さんに食堂を尋ねたら、弁当屋さんまで自転車で親切に案内してくれました。 弁当食べて本日の宿泊地に向かってひたすらこぎ続けました。花蓮(ファレン)駅に着き明日の電車の切符買ってホテルに向かう、4:30ごろ到着。 本日の走行距離 97km 登坂高度 約約500m 晩ご飯はホテルから歩いて行き美味しくサイクリング最後の夕食を楽しみました。