サイクリング&キャンプ 2019年10月27日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 久しぶりにサイクリング&バーベキューをして来ました。 兵庫県のグリーンエコー笠形に行きました。 そこからのんびりサイクリングをして来ました。 キャンプ場は、私のスマホには電波が届いておらず 何処とも連絡取れず、電池が一気になくりました。 テントで寝ましたが寒かった。 帰りは、生野ダム経由、生野ダムではバス釣りの大会が 行われていたのか?驚くほどたくさんのボートで釣りをしていました。 黒川ダムに行き壮大な景色に驚き、丹波市経由で 帰って来ました。
朝練 2019年9月10日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 朝から滝畑周りで工房にやって来ました。 朝から暑いですが電光掲示板には、 24℃と表示されていて涼しく感じました。 あの向こうに見える橋を通り関西サイクルスポーツ 経由のコースです。 朝から心臓パクパク、心拍上げ過ぎです。 走行距離は、約15km、約50分 朝から大汗かきました。
自転車通勤 2019年9月3日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 久しぶりに自転車でやって来ました。 雨が続けば乗らない、暑いと乗らない、 自転車通勤は続きません。 河内長野は坂ばかりです。 自宅は坂の上、工房も坂の上で来る時も帰る時も 登り下りがあります。
近場をサイクリング 2018年10月23日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 気候も天気も良いので、近場をサイクリングして来ました。 目的地の喫茶店 歩絵夢 に行きました。 残念、、、定休日でした。 目的地を切り替え 喫茶郷 に行きました。 開いてはいたのですが、早く着き過ぎたようです。 着いたのは9時40分ぐらいで、10時開店でした。 外のテラスでゆっくり待たせてもらい、モーニングを 頂きました。 ほんの少し運動してきたので、美味しです。 さらに、締めにお茶と自家製のせんべいが出てきます。 このせんべいがまた美味しいです。 ゆっくりし過ぎた後に少し登りがあり、しんどい。 その後は工房までほとんど下りです。
近場をサイクリング 2018年10月2日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 近場をサイクリングして来ました。 河内長野駅近くから高野街道を通り三日市町駅に行き 延命寺に向かいました。 延命寺から府道214号を通りR310方面に行きました。 狭い道で車も全く通っていませんでした。 広い道に出たところにあった喫茶店で一休みしました。 外のテラスでモーニングを頂き帰って来ました。
久しぶりのサイクリング 2018年9月4日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 久しぶりのサイクリング、、、 近場をサイクリングして来ました。 久しぶりに足慣らしで走るのは決まって天の街道です。 坂が少ないので楽ちんです。 緑があふれているような場所です。 このお地蔵さんでいつも一休み。 工房近くになって、パンクーーーと叫ぶ声が??? もう少しで帰るのに。 仕方なくチューブ交換して帰ってきました。
サイクリング 2018年7月3日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 今日も暑い中、サイクリングして来ました。 加賀田から天見にに抜ける林道を走って来ました。 先週、走った農道は入り口が柵をして通れなくなっていました? 加賀田で休憩 この林道は古くからあるのですが、珍しく小さなトンネルが2個 続いています。 下ったところが天見駅です。 今回もサイクリングロードを通って帰って来ました。
サイクリング 2018年6月26日サイクリング・レース・エクササイズkobo-akamatsu 暑い中、サイクリングして来ました。 最近広域農道の岩湧地区の一部が通れるようになったので走りに行きました。 途中、トンネルがありました。地蔵谷トンネルと書いてあります。 このトンネルが曲者で明かりがなく、大きくカーブしていて 真っ暗で、ライトを持参していなかったので、こわごわ 走り抜けました。 千早口に抜けたので、サイクリングロードを走って帰って来ました。 このサイクリングロードは、路面が悪く私のロードの様に タイヤが細いと走り難いです。