昨日、ペインターと岩湧山に登って来ました。
今年の正月以来です。
登りは、いわわきの道を登りました。
暑い中でしたが、森林の中の歩きは
結構涼しかったです。
途中の展望デッキより
途中いろんな野草が咲いていました。今はたくさんのアジサイが満開ですね。 頂上付近ではユリが咲いていました。
頂上は木がないので日陰がありません。
でも、涼しい風が吹いていて暑さはしのげました。 下りは、きゅうざかの道を下って来ました。
きゅうざかの道は距離が短いのであっという間に
岩湧寺に戻って来ます。
朝からハイキングして来ました。
工房を出発して今まで通ったことのない道を歩いて
河内長野駅界隈を散策して来ました。
車で通り過ぎていてじっくり見たことが
ない楠木もじっくり見上げると大きさに驚きました。
今回は登ったことがないコース、みはらしの道を
登りました。
このコースは坂も緩くて楽なのだろうと思っていましたが、
登りの途中何度か下りがあり、疲れました。
今日は、カーボンフレーム割れ修理の為のカーボンを貼り、
炉に入れてサイクリングして来ました。
今日も滝畑ダムまで行って来ました。
途中、日野からの杉林の道路で小学生2人とおじいちゃん
らしき人がサイクリングしていました。
滝畑ダムまで行きますか? と尋ねると、
そうです。 と元気な声で応えてくれました。
頑張って言って下さい。と伝えて先に行きました。
途中、止まりたいわけではないのですが、もう一人
若いのが遅いので、いつもここで待ちます。
工房の戻って来ても、蒸し暑く汗が止まりませんでした。