昨日月曜日は雑用を済ませて、自宅に戻りメダカ、
金魚の水槽を掃除しました。
昼食を食べて、テレビ見て、昼寝して、
夕方、久しぶりにジェットと散歩に行きました。
昼間はほとんどリビングのソファで寝ています。
目は見えなくなって久しくなります。最近、耳も良く聞こえなくなっているようです。
ボール遊びしても最後は嗅覚でたどり着いています。
近所の公園でクンクンタイムです。
散歩途中の公園でもクンクンタイムです。この月曜日は、朝から堺方面に納品、引き取りに行きました。
午後は私用で出かけました。
火曜日は、朝の8時15分スタートで海を見ながらのドライブに出かけました。
もちろんミニでのドライブです。
まず、R170をまっすぐ海まで走り泉佐野で海岸に出て海沿いに岬町を目指して
走り、途中からR26号を走りました。
途中、子供が小さいころに行ったことがある
箱作海水浴場の横を通った時には、見覚えが???すべてうろ覚えですが。
岬町のみさき公園にも来たことがあるが?
帰りは、R24で橋本に向かいました。
途中の山には山桜が満開で綺麗でした。
写真を撮りたいところは止まれず、でも、1枚ぐらいは撮らねばと写したものです。
帰宅、2時30分
走行距離:154km
この定休日の月曜日は朝一番に散髪に行きました。
工房に戻り畑、庭の手入れをほんの少しやりました。
扇風機を掃除して片付けました。
3時過ぎから用があり出かけて夕方に自宅に戻りました。
火曜日は朝の8時前にミニで自宅を出発して高野山に向かいました。
前回も止まったコンビニでカフェラテを買って進みました。
九度山経由で玉川峡経由で裏から高野山に登る予定でしたが、、、
途中、通行止めの看板を見つけて、少し戻り工事中の警備員さんに
尋ねると、土砂崩れで通行止めとのことです。
たくさん車が行っていたので、行ってしまうところでしたが、
珍しく、思い止まり引き返したのが良かったです。
この道は、サイクリング部で山岳サイクリングの練習の為に
最初に行った合宿で思い出があります。
仕方なく、いつも自転車で登っている表街道を登りました。
コーナーが多いのでしんどいこと、しんどいこと、、、
週末に架台を作るのに長時間溶接をしたので、腰と右腕が
かなり疲れていて応えます。
ミニは、普通の道を走行している時は、何てことは無いのですが、
小さいコーナーが続くと腕が結構疲れます。
今時パワーステアリングではないのです。
途中でロードレーサーが下って来るのに出会いました。
時間は、8時50分です。
朝から、登って下って来たのか?
泊まるような荷物は持っていないし???
高野山は何度も行っているが、駅には行ったことが無かった。
自転車では、それ道をなかなかしないので、この際行ってみました。
自宅に戻りジェットと過ごしました。
と言っても雨が降っていたので、私はテレビを見たり、
録画を見たりしていました。
ジェットはずっとそばで寝ていました。