kobo-akamatsu のすべての投稿

春への準備期間

昨日月曜日は、朝から堺方面3ヶ所に納品に行きました。
天気もよく、途中から車のエアコンのクーラーをかけました。
帰りに知人が入院しているのでお見舞いに行きました。
入院して40日になるとか、話をしていると健康のありがたさを痛感します。

帰って来て、スタッドレスと交換しているラジアルタイヤのホィールを洗浄しました。
3セットあります。
ディスクパットのかすがこびりついていて、なかなか取れません。
夕方までかかってしまい、疲れて帰りました。
本当はミニだけでもスタッドレスから交換したかったのですが。。。

DCIM0032

今日火曜日は、朝からMTBで岩湧山にサイクリングしようと計画していましたが、
工房に来る途中に小雨が降り始めたので、止めました。
メールの返事をやっと書き終わりましたが、
ところが小雨もやんだり、降ったりで未だに、雨は降っていません。
テンション下がって、今更、出発する気もしない。

雑用、仕事でもするか。。。

いろいろ

この間の土曜日はインテックス大阪で開催されたマルテー祭という塗装関連の展示会に、
家族従業員と行って来ました。
塗料、刷毛、へらから車の塗装ブース、溶接機、塗装ロボットと
塗装に関する、いろんな企業が出展していました。

DCIM0029


日曜日は、実家の法事に行って来ました。
途中、中国縦貫道の宝塚のトンネルを過ぎたところで、
反対車線で大型トラックが横転していました。
帰りは、渋滞を避けて3時に出発、早く帰れそうと思っていたら、
宝塚事故渋滞と掲示板に表示、、、
結局、渋滞を通過するのに1時間かかってしまいました。
最近、事故が多いですね。
どこかに出かけると、必ず事故渋滞に巻き込まれます。

月曜日は、税務申告をお願いしている会計士さんを尋ねて大阪に出向きました。
昼には帰社しましたが、何やら雑用で1日が終了。。。
今年も時が過ぎるのが早いです。

玄関の予備キー

玄関の予備キーを近くのホームセンターで作りました。
少し離れたところで見ていたら1本目失敗、2本目で出来たようで、
清算を済ませて帰って来ました。

早速、カギが使えるか試してみました。
全くカギは回りません。

よく見ると、使っているキーと作ったキーに違うところがありました。
違うところは出っ張っているので、ヤスリで削ってみました。
試してみたら、使えるようになりました。

カギの素人が見ても明らかに違いが分かるのに、分からんか?

BB締め付け、取り外し工具

突然暖かくなったものです。
嬉しい限りです。

BB取り付け、取り外し工具を作りました。
工具を作ったと言っても、市販の工具に柄を付けただけですが。

短い方でBBを組み付け時に締め付けます。
長い方は、BBを外す時に使います。
注文はほとんどショップさんからのものです。

DCIM0025

いろいろ不手際が

突然、暖かくなってきましたね。
しかし、ここ河内長野では先日の雪が住宅の陰に残っています。

ホームページをリニューアルしましたが、ロードレーサーの価格表で
作っていないパイプを掲載してしまいました。
今は、訂正しています。
申し訳ありませんでした。

仕事は相変わらず、バタバタしています。
ブログの投稿も増やして行きたいと思っています。

ホームページのリニューアル

この大雪で日本中大変ですね。
私も通勤で苦労しました。
車はスタッドレスをつけているのでスリップしなかったのですが、
通勤車のミニのウインドウが曇ってしまい、
タオルで拭きながらの運転が大変でした。

工房の裏では約20cm積もりました。
まだまだ、辺りは雪が残っています。

ホームページがやっと入れ替わりました。
旧ブログは、PROFILE Linksで見に行けます。

これからも、いろいろ掲載して行きたいと思っています。
今後とも、よろしくお願い致します。