kobo-akamatsu のすべての投稿

ミニの洗車

久し振りにミニの洗車をしました。
約1年洗車、ワックスがけしていないように思うが、期間については全く覚えていません。

意外に汚れていません。
今時、泥道を走らないので、車も汚れませんね。
でも、フロントホィールだけは、汚れます。
洗浄して綺麗になるかな?と思うぐらい汚れたままにしていました。

DCIM0134

ホィールもワックスをかけているので、洗剤でごすってやるだけで、綺麗になります。

DCIM0136

今日も洗車フルコース、洗剤で洗車、ふき取り、ワックスがけ、タイヤワックスがけ、フロントガラスにガラコがけにて終了。。。

DCIM0135

今日は、もう一つ、この時期になると、ミニは室内が曇って走りにくくなります。
デフという機能が付いていますが、これが曲者です。
スイッチを入れると、前面曇ってしまい前が見えなくなることが、度々あります。
ひどい時は、車を留めてタオルでふきまくる時があります。
昨年も戦って来ましたが、明案は見つかりませんでした。

クーラーは付いていますが、エアコンでないので室内の湿気を取れません。
室内循環の冷却水を温水にせずに、冷水のままにしておき、窓を開けると
曇りません。
しかし、本当に寒い日は手袋嵌めても運転したくないです。
誘惑に負けて、温水にして、曇りと戦っている次第です。

ほんの助けにデフの温風をフロントガラスに集中させる為に秘密兵器を作りました。
実は、昨年作ってつけていましたが、少し効果があるだけで、本当に曇りだしたら
全く約に立ちません。

まあ、私の通勤時間が10~15分でもう少し長く乗っていると効き目があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボトルケージアダプター

寒くなりました。

ボトルゲージアダプターを作りました。
ボトルケージ用のネジが付いていても、ボトルを抜く時にフレームに当ってしまう。
ボトル同士が干渉してしまう。
ボトルを下に下げて重心を下げたい時等に位置を変更する為に使います。

今回は、30mm、40mm、50mm移動出来る物を作りました。
¥3,240です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

棚完成

製作中の棚がやっと完成しました。
ニス塗りに時間がかかります。
1日1回、磨いては塗って、磨いては塗ってを繰り返します。
後は十分乾燥させて納品にあがります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きつつき

工房裏の竹やぶできつつきらしいものが、木をつついている音がよく聞こえます。
どんな姿か見てみたいと思っていました。
今朝、柿の木をつついていました。
やっと姿を発見です。
しっかり虫食べてや。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

棚の製作

オーダー棚の製作です。
あまりにも重いので2階の木工部屋で作ると、下ろすのに苦労するので、
製罐定盤の上で作っています。

注文を受けてからずいぶんたってしまいました。
でも、やっと仕上げに入っています。
今日は塗った砥の粉磨いて余分なものを取り除きます。

後は、ニスを塗って仕上げです。
でも、このニス塗りも結構日数がかかります。
もうしばらくお待ち願います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

休日

朝からMTBで散歩して来ました。
天気は、雨こそ降っていませんが、ジョギング、サイクリング、
散歩をしている人にたくさん出会いました。
まだ、自転車に乗っても肩が少し痛いです。
おまけにのどの調子が悪いです。

DCIM0127

ドライブ

昨日は久し振りに終日休みました。
家族で和歌山のポルトヨーロッパにドライブして来ました。
ジェットはお留守番でした。

マグロの解体ショウをやっていましたが、始まると台湾人か中国人かの
観光客が押し寄せ、見れませんでした。

DCIM0119

DCIM0120

ショウが終わった後の頭が飾られていました。

DCIM0121

目的のすしを食べて、知人の家に寄り、

先輩のやっている喫茶店にて美味しいコーヒーを頂いて帰って来ました。

今日は、朝から堺方面納品、引き取りに行って来ました。
昼過ぎに戻り、久し振りに畑仕事をしました。

サツマイモの収穫です。
疲れますね、雨が降りそうであわててやっていたら、暑くてTシャツ1枚になっても汗だくになりました。

DCIM0116

サツマイモのつるやかぼちゃのつるや草が生い茂っているなか、サツマイモを掘ったので、かぼちゃがたくさん出てきました。
サツマイモも昨年より多く採れました。

DCIM0117

まだ、プチトマト、ピーマン、万願寺とうがらし、なすびがなり続けています。
さすがにきゅうりは、終了しましたが長くなり続けて、まだ家の冷蔵庫にあります。
2度の台風にめげずに頑張っています。

DCIM0118