kobo-akamatsu のすべての投稿

個展

我が家の画家が、先月中旬に韓国で開催された国際展示会に出品していました。
アート大阪の十倍ぐらいの規模だったと驚いていました。

続いて個展を開催します。
毎日遅くまで頑張って描いています。

期間は、11月12日(木)~21日(土)です。
場所は、いつもお世話になっている ギャラリー風 です。
是非、見に行ってやってください。

20151101

20151101_0001

ミニの車検

ミニが車検から戻って来ました。
10日間ぐらい代車で通勤していたので懐かしい感じですね。

ブレーキのパットも磨り減って音鳴りがひどかったのですが、交換して頂き、
音鳴り尾は解消していることでしょう。

クーラーのスイッチが入ったり、切れたりの繰り返しをしていたのも修理して頂きました。
サーモアンプと言う部品を交換して頂いたようです。

今日の帰りが楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チーム員のM君の自転車を作りました。
長い間お待たせして申し訳有りませんでした。

本人お気に入りのクラシカルなハンドル&ステム、サドルと最新式のコンポです。
今はレースには出ていませんが走り回ってくれることでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トレンクルW化

トレンクルの改造です。
最近、トレンクルの改造も少なくなりました。
しかし、フロントギヤW化は、今年2台目です。

FD直付け台座を前回の改造で使い切ったので、今回は長い間お待ち頂き
1セットだけ作りました。

年式も古いトレンクルですが、大切にされているのが良く分かるほど、
手入れも良く綺麗なものです。

DCIM0210

自転車の製作

たまには自転車も作っています。
初心者の女性用サイクリング車です。

タイヤは26Cです。
フロントギヤを50*34、リヤスプロケットを11-32です。
Top13Tとしたいところですが、そのようなスプロケットは無いですね。
お渡し時にボトルケージ等、小物を取り付けます。

DCIM0209

サツマイモ堀り

昨日の火曜日は、朝からサツマイモを掘りました。
草ぼうぼうの畑でどれだけ育っているか楽しみでした。

DCIM0199

結果はそこそこありました。

201510061054000
201510061054000

次に伸びなくてもよいのに伸び放題になっている垣根の剪定をしました。
今年こそ電動剪定機を買おうかと検討しましたが、手動でやることにしました。

201510061123000
201510061123000

道路側をほぼ剪定し終えたころ、何かいやなものを察知しました。
いや、察知するのが遅過ぎました。
もう少しでスズメバチに刺されるところでした。
追いかけてくるスズメバチから逃げて、ハチの巣があるのか恐る恐る見てみました。
直径20cmぐらいの巣があります。

巣を落として、ハチジェットをかけて巣をポリ袋に入れて捕獲しました。
ここに引越しして来た時もほぼ同じ場所にスズメバチの巣がありました。

DCIM0208

3時にお客さんが来られて、剪定も終了です。

金魚とメダカの引越し

金魚とメダカの水槽を掃除、移動、入れ替えをしました。
2箱に入れていた金魚を大きな水槽に入れ替えました。

小さな金魚が大きくなっています。
でも、小さい金魚に白いものが付いているではないか。
これはいけないとお隣の先生に相談して、メチレンブルーを借りました。
待てよ、以前に買った覚えがあるが?

お隣から置き水まで頂きました。

たぶん白点病ですね。
白点病の2匹だけメチレンブルーを多めに入れた水槽に入れてやりました。

春から玄関で飼育していたメダカはずいぶん数が減ってしまいました。
毎日えさをやって観察しているのですが、死骸を見たことがありません。
仲間が食べているのか?それとも一緒に入れているタニシが食べているのか?

メダカも小さいのをまた数匹頂きました。
水も綺麗になったので、よく観察出来るようになりました。

DCIM0195

休日

この定休日の月曜日は、久し振りに工房にも来ずに休みました。
朝から、金魚、メダカの世話をしました。

10時ごろからテレビを見て過ごしました。
朝からづーーーとジェット過ごしました。

ビールのつまみに柿の種をつまんでいたら隣でよだれを流すので、
タオルでよだれかけをして柿の種を待っています。
私が10個食べて、ジェットが1個ですね。

DCIM0197

昼からもテレビを見て、昼寝をしました。
久し振りにゆっくり過ごしました。

DCIM0198

休日

昨日月曜日の定休日は、朝8時過ぎに散髪に行きました。

工房に戻り草刈をしようと思ったが、疲れている体が拒否反応を示したので、
久し振りにりらくに行きました。

首、頭、肩を中心にもみほぐしてもらいました。
体はよみがえったようになりました。
余程タイミングがよかったのでしょうか?

午後は、工房の草刈をしました。
2時半ごろより出かけなければならず、草刈完了せず、途中で出かけました。
帰宅したのは、夕方遅くなり、体またくたくたです。

ジェットと昼寝したいね。

DCIM0194

通勤車

久振りに自転車通勤をしました。
以前、何時乗ったか忘れるぐらい長い間乗っていませんでした。

ほこりを払って、空気を入れて走り始めたら、チェーンがおかしい???
変速調整が狂ったのか?と思ったが違う!!!
降りて確かめたら、チェーンの一部が硬く固まっていて、
歯飛びを起しかけて入るような感じでした。

サドルバッグからウエスを取り出し、チェーンをしごいて何とか工房に
たどり着きました。

ガレージに置き放しで手入れ掃除もしてませんでした。
我が家のガレージは宅地より低いので雨が降ると水が漏れてきます。
おまけに雨の日に濡れた車を2台入れてシャッターを
締めると湿度が上がってしまいます。
自転車を置く環境としては本当に悪いです。

今日は、仕事中に掃除、手入れをしました。
まず、ほこりをウエスで取り除きました。
次に、濡れ雑巾で拭いて汚れを落としました。
その後、ワックスをかけてやりました。

変速レバー、変速機にはスプレーグリスでメンテ、
油が必要なところに注油しました。

電池切れのメーターの電池を交換、ライト類の電池も点検、、、
えええ、ほぼ、午前中かかってしまいました。

DCIM0185

最近自転車に全く乗っていないので、週に2~3回、朝、散歩をしています。
かなり早歩きをしています。
先日のサイクリングもそれなりに走れました。

やはり、自転車に乗るのが楽しいですね。