ウリハムシ対策 2017年5月17日庭・畑仕事kobo-akamatsu 畑の草は頑張って取り除いています。 しかし、ウリハムシが大群でやって来て葉を食い荒らします。 手で取っていますが、足音で飛び散ります。 そもそもずっと見張っている分けでもないし、手で取れる数ではないですね。 ネットで何か良い策はないものかと探していたら、キラキラテープが良いとのこと、 早速買って来て、今朝、設置して見ました。 先程見に行ったら、全くウリハムシは見当たりません。 慣れたら、またやって来るかも知れませんね。 もう一つ悩みのモグラ対策に、モグラの通路にわなを仕掛けました。 入ったら出れないトンネルを通路に埋め込みました。 さて、どうなるやら???
畑の野菜の支え 2017年5月10日庭・畑仕事kobo-akamatsu 畑の野菜の苗は順調に育っています。 支えも作りました。 今年ももぐらが自由気ままに畑の中にトンネルを作っています。 昨年いろいろ試した風車や音波振動装置も今一効果がありませんでした。 これから、もぐらと格闘です。
新しい畑 2017年4月25日庭・畑仕事kobo-akamatsu 今年は、もらった土で畑を増やしました。 畑にするには適当な土ではないです。 でも、手を加えればその内出来るようになるでしょう。 先日、かぼちゃを4本植えました。 そのまま植えても出来そうにないので、植えるところに真砂土と堆肥を 入れてから植えました。 今日は、金時いもを植えました。
休日 2017年4月25日休日kobo-akamatsu この月曜日の定休日は、工房の野菜、花に水をやり、自宅に帰りました。 草ぼうぼうの庭の草刈をしました。 ほとんど草で芝はほとんどなくなってしまいました。 ジェットは手伝わずにずーと邪魔をしてきます。 目は全く見えていないのですが、元気よく庭を走り回っています。 庭のあちこちにニラが育っているので採りました。 晩御飯に出てきました。
野菜の苗を植えました。 2017年4月15日庭・畑仕事kobo-akamatsu 春になり、夏野菜を植える時期になって来ました。 しかし、植える時期になると雨が降り、天気予報を確認しながら、 畑の谷上げとかやる機会を考えなければなりません。 でも、天気予報は良く変わり迷います。 昨日、谷上げをしました。 今朝、苗を植え付けました。 とーもろこしの種も蒔きました。 オクラとズッキーニは、ポットに種を蒔きました。 苗を買って来なかった深い意味はありません。
桜の花 2017年4月14日その他kobo-akamatsu 散歩コースにはたくさんの桜の花が咲いています。 本当に綺麗ですね。 桜の古木もあちこちにあります。 年のせいか古木に目が行きます。 この木はどれぐらいの樹齢か? 頑張って長生きして欲しいな!
イチジクを植える 2017年3月1日庭・畑仕事kobo-akamatsu 娘が工房の駐車場の片隅を掘り起こしていろんな花を植えました。 花が咲くのが楽しみです。 もらったイチジクの木を植えました。 もらって畑に埋めていましたが、春が来てしまい植えなければ、 ならなくなった分けです。 根の周りにイチジクの子供が出来ていたので、隣に植えたやりました。 イチジクが出来るのが楽しみです。
野菜作りの準備 2017年2月24日庭・畑仕事kobo-akamatsu 春が近付いてきました。 今年も中谷農園さんが我が家の畑に堆肥を入れてトラクターで 耕してくれました。 畑は、トラクターの約4倍の大きさです。 周りに障害物を置いているので耕すのが難しそうでした。 季節はどんどん進んで行きますが、畑で野菜を育てる時間が あるかな???