久しぶりに自転車でやって来ました。
雨が続けば乗らない、暑いと乗らない、
自転車通勤は続きません。
河内長野は坂ばかりです。
自宅は坂の上、工房も坂の上で来る時も帰る時も
登り下りがあります。
少し前の大雨の頃よりミニのエンジンが調子悪くなった。
突然ため息をついて止まりそうになった。
今までエンジンの不調は一度もなかった。
エンジンがかからなかった事もない。
とうとうおしまいかと思い出した。
この10月で車検が切れるし!!!
どこかが不調になると嫌になる。
今時の車では考えられないような故障をする。
エンジンは止まってしまわないが、スタートの時にため息を付く
特にクーラーをかけている時にもろに付加を受けているようだ。
今朝もかなり不調でした。
暑い中、仕方なく修理にトライして見ました。
丸やすりで錆を落としシリコングリスを塗ってやりました。
他のコードも全て確認しようとしましたが、何せ狭い、、、