15年落ちのコペンを買ったので、前のオーナーが
ナビは交換しているだろうと思っていましたが、
期待は外れました。
見事に15年前の物でした。
スムーズに動くのですが、地図が古い。
なお、バックモニターがないのが一番困りました。
雨の日の夕方のバックは恐怖ですね。
軽四とは思えないバックのし難さです。
ミニはバックし易かったですね。
後方が良く見えました。
安いモデルにしましたが、バックモニターを付けたら
工賃込みで12万円を超えました。
でもこれで運転が楽しくなりました。
コペンのキーのリモコンの反応が悪くなったので、
電池交換をしようと思ってふたを開けてみました。
電池は溶接されていて簡単に交換出来そうにありませんでした。
ネットで調べたら、端子が溶接されている電池を買って
端子を半田付けで取り替えていました。
めんどくさそうなのでダイハツにコペンのキーの電池交換を
頼みました。
約1万円するとのこと、ええ、何で?
コペンの電池交換は出来ず、キー本体を買って使えるように
セットすると言われました。
端子の付いた補修用の電池を買って交換している
人もいるのにね!
それでは自分で交換しようと、まず電池に溶接されている
端子を自作刃物で外しました。
溶接部分を切り取ったというようなものです。