長い間お待たせした自転車がやっと完成して、
先日お渡ししました。
フレームはアルミデタッチャイSC61です。
古い在庫のパイプです。
しかし、リヤスプロケットは小さいものです。
これで坂を登られるそうです。
Tigホース交換とトーチスイッチを交換しました。
いつも使う範囲で短かく不便だと思っていました。
使っていたのがウェルドクラフトで3.8mでした。
それより長いものが7.6mです。
ウェルドクラフトで5mのものをオーダーして作ってもらいました。
価格は何と、以前に3.8mを買った価格の3倍以上でした。
長い間使っていたホースは丈夫に作られていて長い間
何も起こらず使い続けていました。
数年前に柔らかい3.8mの物を買って使っていました。
しかし、柔らかいものを使ってみたら、硬いものは使えません。
当然今回買ったものは柔らかい物です。
長年使っていたスイッチが使いつらくなっていました。
30年ぐらい使い続けてスイッチもスイッチカバーも
かなり痛んでしまいました。
ねーべの富澤さんにインソールを作ってもらいました。
今はあまり引き受けていないと聞いていたので、
ダメもとで頼んでみました。
以前は硬めのものと柔らかめの物を同時に作って
もらっていましたが、今回は硬めの物を2セット
作ってもらいました。